川の観察に・・・

TATA GP

2008年03月15日 21:24


昨日の夜は、雨も少しですんだので・川の水も適度に増えて・濁りも少ないかなと・・・思いながら朝ゆっくりと行動開始・・で
行きました8時前・・出発です。

・・・が!


  今日は・・・久しぶりに・土曜休みになったので・・名栗川へ・・行って来ました・・・

なぜ・名栗川なのか??・・


実は・・先週・何とか「ヤマメ」チャンとイチャイチャできたのですが・・

放流事業を行っていた・jetpapaさんが・・「魚が全然見えない・・居ない?」と、

言ってました?・・何故だか?・・実は私も思いましたのです・・

解禁日に・・(1日と2日)に・・アレだけ見つけて・・私にも釣れたのに・・何故だろうと思いますよね!

3週間目で・どれだけ見つけられるか!が

今日の勝負を・・・・握ってる・・何を?などと意気込み

行ったのですが。     が?・・・が?。


結果は・{ 募 }・・ボ・・ぼ・・bo.

ということで・・川の観察に行って来ました

現地の(グリーン・フィールド)に8時30分ごろ到着。

スタートは・・鹿の戸堰の下流の橋の所からです・・2日に良い釣した所の下流側に釣下がり?(でいいのか)・・又釣上がり。

水が少ない!・・ドンドン減ってるようです ここから又上へ・・
濁りも少々有りますね。


釣りあがり・・書いてて何か?恥ずかしいですね・・まだ5日しか川で釣ってないので。

ドンドン進み2日に爆釣のポイントに戻れもども「ヤマメ」居らず・・・

このC&R区間の上流へと行って見ましたよー・・(一応一般河川釣り場です。)

C&R・の一番上流の堰・です。
  下のプール。

堰堤の上側
 ここから上流は名栗川 の釣場?です。


かなり上流まで釣上がって見ました
 いい感じです・・が?

  ヤマメ・・と言うより・・魚が居ません・・「ぜんぜん見えない・・」・・・自慢ですが魚を見つけるのは得意なのです私!

 濁りが少しですが有ります・・・この濁りのせいでしょうか?生命感が無い川に・・見えます今日は!。


チョット上流の・・何とか?言う「レストラン」の所まで上がりましたが・・まったく反応無し! 
ここで川はやめ!ました。

道路に上がって帰ります、(実はここまで上がるところが無かった)


車に戻り・・「お昼」です・・大奥様の作ってくれたおにぎりと・ランチパック

今度は下の橋から・・又釣上がります。


  いい感じですが?
 稚魚・・を見つけました  

イッパイです・・3~5センチクラス、「可愛い」

もう少し上へ・・・ここの上の

 当たりが・・

小さい奴です・・キラキラしてましたが(10センチ位)。


13時ごろ・・飽きてきたので・・もうやめ!・下に下がって・・
 この深場で・・魚影が・・・でかい!!・・・よーく見ると・・太い・です。

何かひ掛かればと・・ソフトハックル#12を沈めて引き引き・

何回かやると掛かりました・・が・ラインブレイク!・・残念・・写真撮りたかったなー。

もう帰り道・・


途中で川を見ると・・C&R・区間の中ほどの所です。
 少し見ましたが・・反応は無さそうです!・・水が少ない・・今一です。


14時半・・「山崎ショップ」に・・湯の田DRINの少し上流、ここにも駐車できます・500円・お店で先に券を買って釣ましょう・・・。

で・・川を見ましたが・・同じ状態ですね。

今度はホントニ・・帰りです。



今日は残念でした・・水がもう少し増えないと駄目かも知れませんね、

  魚は・・何処へ?

  釣ってる人いたのか?心配です。


帰りに寄り道・・・高麗川を見て・・やはりいない!


  裏の川も見てきました・・家の裏は工事中で・・全然。


上流を見てきました・・
・・何だかいい感じでしょう!  しかし・・魚が・・・


去年はヤマメ・確認してます。  この鳥も 人に慣れてます・・10メートル位は寄れますね  セキレイ。


明日は行きません・・きっと!


では 又。


あなたにおススメの記事
関連記事