グリーン・フィールド・・久しぶり
久しぶりに・グリーンフィールドに行ってみました
仕事も休みに入って・・あちこち走り回り・・今日(12日)はやっと・・G・Fです
・・といいつつも・・名栗川や裏の川ではやってましたが・・ヤマメのC&Rの川へ~久しぶりにやっと・と言うことです・連休とは言え・・火曜日・お仕事の方も多いはず!!
すいてるかなと思い・・行ってみる気に成りました。
今回は名栗川では無く・・
グリーン・フィールドなので・・1番乗りしようと・・又もいつもより早起きでした
家を出ると・・しとしと・・小雨・・気合が抜けて行きます・・
が・・せっかくなので・
グリーン・フィールドまでは行ってみようと・・
途中路面が濡れていたり・・乾いていたり?・・チョット期待が持てそうと思いつつ・・G・Fへ到着・・山崎ショップに車を・・・
まだ店が開いてませんので勝手において・・帰りに駐車料を払うことにします。
いよいよG・Fへ・・川に入ると水はぬるく・・少な目ですね~・・まあ歩き易いので私には・・グ~ですが。
フライは勿論・・パラシュウトです、・・CDCも使いました。
大岩まで行って・・スタート・・大岩の上は水が少なく・・前のポイントが・・浅すぎです・・トホホ・・焚き火の後も有り、
この辺は駄目でしょうか・・ドンドン進み・・
・・・ワラビ入り合流ポイントの上流(岩が多い)
ここも水が少なく・・狙い所が少なく成ってます・・(あくまでも私にはです!)霧雨も降ってきて・・気分も湿り!ます
この先は・・変化が少なくなります・・ここがラストチャンスか~・・・・・
・・・が・・・駄目!
ここまでオチビのアタックと・・ハヤのアタックだけでした、
もう直に・・赤沢橋下・・・ここは流れが集まって強い流れに成ってます・・いつもより少ない水ですが、
ここをパラシュートで
#14
2回目に流した時に・・・・何かいつもと違う奴が・・がぼっと・・
久しぶりに・・抵抗する魚を掛けました(爆)・・・ネットを使うか迷いましたが・・魚体を見たらハンドランディングは無理と思い・
・・すくってしまいました
虹です。
・・・
尾鰭ピンの尺です・・たぶん。
この辺で粘りましたが・・後は無し!
いつもの大岩にも・・魚は見えず・ハヤの小さいのはいましたが・・アタリ無し。
諦めた・・ヤマザキショップに戻り駐車料500円を支払い・・川を見ると・・まだ川遊び隊は誰も来てません(^-^)
少しやってみようと・・いったん・・下の橋まで下がり・・釣り上がります・・広い流れの滝状の所・・
この下です
今度は#16のパラシュートに・・
わーい・・
20センチ弱・・これまた久しぶりに良いサイズの
鰭ピンヤマメでした
この後はオチビがつつきに来るだけでした。
そうこうしてると天気も良くなり・・川に子供が入って走ってます・・今日は10時まで出来ました。
・・・なんと今日は2匹もキャッチです、
しかも・・実は虹のキャッチは初!・・今まで3回ブレイクしてました、 今日のが一番小さいのか?・・6Ⅹで大丈夫でした。
久しぶりの
グリーン・フィールド・・朝なら釣りに成りますね・・良かった。
では 又。
あなたにおススメの記事
関連記事