グリーン・フィールド偵察
いよいよ明日になった・
解禁日・・3月 1日 ・・待ちに待った川へ
見に行ってきました
勿論・・年券も買う為に・・・あの湯の田さんへ・・実は今日(午前中)
入間魚協さんの・
入間魚再棲塾・・などの方々や、協力の方で川の清掃や看板設置・放流事業をしていたのです、
・・・が~そちらには行けず・・家で色々(大した事は・・)出かけたのが昼でした
12時チョい過ぎ・・湯の田さんのところには何台か車が有りましたが・通り過ぎて・・・上流へ、
奥様とお昼・ランチ?(お弁当)を食べてからの予定です・・いい場所が無くかなり上流へ
食べ終わってから下りながら川の観察を・・・
去年の最後のヤマメちゃんを釣ったポイント・あたり・・・を紹介しちゃいます
水が20センチ位少ないようです、
良い感じでしょう
下側はこんな感じです
こっちも良い感じでしょう・・実際に去年私がヤマメを掛けたゾーンです夏には良いですよ
何故夏かって?・・この川は
4月1日から7月1日までルアー・フライが出来ません・・なんでやねん
が・3月イッパイはフライ釣り出来ます・・餌釣りは良いのにね~変だ!!
などと思いつつ・・・
グリーン・フィールドへ
いつもの観察ポイントです
上
良い感じに減水中・・ダムの放流が無いようですね
下
ここはオチビや・虹の出てるポイントですが・・浅い!!水が少ないので砂で埋まってるのか?
浅いのです・・暫く観察してると・・・
・・・
おおーーーー・お魚発見です
教えちゃいますよ・・明日のねらい目ポイントその一・・・一つしか有りませんがね・・秘密に・・・ね
今日見た人だけのシークレットポイントですよ
大サービスです・・皆さん明日はここへ・・・何ちゃって
明日もいる保障はありませんが・・この時期はやはり少しでも水の多い所に溜まる様です・・放流場所か!
まあ皆様が明日ここへ・・・行ってる間にわたしは・・・・何処へ??
湯の田さんへ行くと・・あれま!だーれもいません、湯の田のオネーさんも見当たりませんし
駐車上もロープがはって有ります??あれれ!・・どうしょうかな~と思っていると、
おねーさん登場・・で年券購入できました。
お話しを聞くと今年は湯の田さんの前の淵の下側までキャッチ&リリース区間になったそうです、
この下は良さそうなポイントだったので時期的に早い今頃は魚が溜まってるかも? 迷いますねここでマーカーでの釣り?
おそらくドライは無理かな~
明日行って来ます・・どうなる事やら・・
追伸・・
この前の・
第8回トラウト・キング選手権・第4回東山湖フィッシング・エリア大会フライ部門・・・相変わらず長いな~
の結果に・・・
私のブログでの発表とは・・・チョットずれが・・
この前の結果は(
2回戦の奥山さんとの戦いです)・・
8対6で負けた・・・と書きましたが・・私自身?でしたが
あいまいな記憶に・・
・・しかし釣りビジョンを見てみると・なーんと
9 対 7 でした・・負けは負けですがあと1匹釣ってました
謹んでお詫びいたしま・・だから??!!明日頑張りましょう。
では 又。
あなたにおススメの記事
関連記事