2015年05月06日



オオルリを見て次は

近くの札所のそばに蕎麦屋さんがあったのを思い出して行ってみた
観音寺さんの手前・地蔵寺さんに隣接する2軒のお店、その手前が



かけと・ざる を頼む
天ぷら付きの・・安めのメニューを・量が食べられないので・・このくらいがいい
店内 なんかドタバタ感あり・・・でも店員さんはまあまあの対応
出てくるのも早かったのでした。
汁の好みはありますが・まあまあ好みの方でした
掛の方はやや鯉・少ししょっぱいかな~というくらい


麺は手切り感のある不揃い(笑)
美味しいお蕎麦でした。
では又。

タグ :観音寺蕎麦
コメント頂きました!
百式2さん こんにちは
江戸時代のママではないと思いますが(笑)好みの方でした、不揃いがいいのかな~
では又。
江戸時代のママではないと思いますが(笑)好みの方でした、不揃いがいいのかな~
では又。
Posted by TATA GP
at 2015年05月06日 13:23

こんにちは♪
ゴールデンウイークも最終日
自宅でまったりしております百式2です
江戸時代から続くお蕎麦って気になりますね~
私はうどんも好きですが蕎麦も好きですよ~
ゴールデンウイークも最終日
自宅でまったりしております百式2です
江戸時代から続くお蕎麦って気になりますね~
私はうどんも好きですが蕎麦も好きですよ~
Posted by 百式2 at 2015年05月06日 12:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。