ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年12月12日



  こんばんは

今日は・・月に一度の・・医療センターの日でしたガーン

通院観察になって丁度1年です・・(1月の退院から)。

又いつもの様に入っていくと・駐車場が「有料」になってました。

そーいえば・・先月・・工事してたかな?・・まあ8時間で200円・・初めの1時間は無料となってましたから・いいか。

正面玄関の前の・・オブジェ?像がありますニコニコ

今月の医療センター


中に入って私の行くのは通院治療センター。  私は治療はありませんが(^^;

中二階の中庭です・・季節のいいときはここで時間つぶしをします。

今月の医療センター




お風呂空いたよー・・

あ・・「はいはい」。


・・・お風呂に今・・・出てきて・・続きですテヘッ



まず・採血します、・・結果が出るまで結構時間が掛かるので・・暇つぶしをしなければなりませんガーン

いつも1時間半位なんですが先月は2時間掛かりました、

 今日はいつもより早く来て見ました・・どーなるか??です。

まってる間は・・スタバでコーヒーですニコニコ

今月の医療センター

一番小さいカップを頼んだのですが・・小さいカップの蓋が切れたので・・「中?のカップになります」と大き目のカップが、

値段は小です、・・中身はビックリイッパイはいってました。

徳したのかな??

ここにも

今月の医療センター
完全な逆光でしたテヘッ
ツリーです。

ピッピッピッ・・とお呼びが・・今日は早い。


ちなみに血圧は今月の医療センターいつもこんなですので、御心配なく。


結果は・あんまり変化なし・・良くも悪くも無い・・すこーし良く・・なった?


まあ長い目で見るしか無いようです。ニコッ汗







追   今日メタボおやじさんのページで・・ワゥーム☆マンが紹介・・ありがとうございます。

で・・似たようなマテリアルは無いかーーっと・・探したらこんな物や
今月の医療センター

アップチョキニコニコ

この今月の医療センター

#22・・・持ってる最小フック発見です・・

なにを作るのかパンチ汗ニコニコ


イヤイヤ・・出来るの??私にこのサイズのフライ・・・CDCは使えそうです。


又何だか解らない記事ですが・・・日記です。



では 又。



  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(日記)の記事画像
C&F DESIGHN FLYBOX 改修
上野村へ紅葉と川を見に行ってきました
プロトフォームボディー
京商 ツーリングカー
越境で管釣り見にGO?
ちょっと 鳥さん  です
同じカテゴリー(日記)の記事
 C&F DESIGHN FLYBOX 改修 (2022-12-05 15:51)
 上野村へ紅葉と川を見に行ってきました (2022-11-06 19:28)
 3回目接種完・・と8回目くらいか・再発・治療中です (2022-03-05 17:57)
 プロトフォームボディー (2021-02-08 11:51)
 京商 ツーリングカー (2021-01-01 20:10)
 越境で管釣り見にGO? (2020-11-28 16:28)

コメント頂きました!
tobitaniさん こんばんは

体の方は大丈夫です、(^0^)。

「ぼうふら毛鉤」・・真似させて頂きます、・・きっと・・違う物に成る様な気も。

#20は疲れますね・・チョットずつ巻きますよ。
では 又。
Posted by type r tata at 2007年12月13日 19:51
少しずつでも快方に向かっていればヨシですね!

それとマテリアルたくさんありますね~。
私が使っていた『ぼうふら毛鉤』ですが、ブラックボディーに
銀糸を数回巻いたのが、反応が良いようです。
ちなみに、相手はオイカワでしたが。(笑)
#20は、3個くらい巻くと目がショボショボしてしまいますね。
でも、老眼にムチ打ちながら頑張って巻きましょう!(笑)
Posted by tobitani at 2007年12月13日 18:55
もとさん こんにちは
そーか、ケンのフックは重かったのですね・・安かったのでワゴンで買いました、cdcいっぱい付けて見ます。大丈夫かな。

では又。
Posted by type r tata at 2007年12月13日 10:34
おはようございます!

KENフックは結構重いので ドライを作るときは浮力を十分に
作ってあげないと直ぐに沈んでしまいます。。。

頑張ってくださいね^^
Posted by もと at 2007年12月13日 08:17
エビフライ番長さん おはようございます

毎月の観察なのですが、なかなか・・元にもどりません
・・病気は一応、治ってますので・御心配なく。

CDC買っては見たものの・・みたいな感じです、
でも・・CDCパターン作ります。
練習練習です(^0^)。

では 又。
Posted by type r tata at 2007年12月13日 06:32
メタボおやじさん おはようございます

血圧いままでの最高でも110位でした・生まれつきなので問題なしです。
急に下がると危ないですが・・

CDC・何だか半端な感じの物ばかりな気がします、〇州屋さんのセール品
バカリですたぶん、
CDCは扱いが厄介ですね、量やつけ方も?です。
この間の・・tobitaniさんに教わったのを作ってみようかと思いますが
#20が限界・・でも#22なんて見てるとフッキング悪そうですね。
前に作ったのも有りますが・・又頑張ってみます。
では 又。
Posted by type r tata at 2007年12月13日 06:25
こんばんは

自分は今まで大病を患ったことはないので良くは分かりませんが
少しでも回復しているのであれば良しとしましょう
何事も前向きに考えるようにしたほうが良いと思います
病は気からって諺もありますので・・・
なんかえらそうな事言ってすいません

CDCがいっぱいありますね
自分CDCの取り扱い苦手です
Posted by エビフライ番長 at 2007年12月12日 23:05
こんばんわ、
  
それにしても、血圧低いですねぇ~(驚)
tata さんの最高 = 自分の最低ですわ。
  
いつも、看護婦さんに、“深呼吸して取り直し!”されてます、
少しづつでも、改善していけばそれはそれで・・・悪くなるよりは、と。
    
マテリアル一杯! CDCもたくさんありますね、でも何かこの画像は
○州屋の、ワゴンセールのような(笑)
  
秋川では、フライが無くて惨敗でしたが、
次回はその意気で今からタイイングして頑張りましょう!
入魂のお楽しみ?もありますし。
Posted by メタボおやじ at 2007年12月12日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今月の医療センター
    コメント(8)