ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

こんにちは 今日は・・本を紹介します。

テヘッ一昨年の入院時に見ていたものです。

又・・・では有りませんが

フライフィッシャーのための
水生昆虫小宇宙 パート2!

刈田 敏 さんの本ですニコニコチョキ
  83のフライパターンも紹介!・・と・・

 言う事です・・って・・実は内容、もう忘れてました・・(本の事を・・^^;)テヘッ

面白い顔のメイフライ?・・フタバコカゲロウ
又・・・では有りませんが ダン・♂。

頭の形・・帽子かぶってる見たいですねニコニコ


ヒラタカゲロウ科・・タニガワカゲロウ属・・のニンフです
又・・・では有りませんが 凄い形ですよね

まるで・・エイリアンの・・・子?


と言うい具合にいろんなメイフライ・とカディスが 紹介されてました。

それに対して・・色々な有名タイヤーの方たちのフライが出てますドキッ

又・・・では有りませんが  又・・・では有りませんが  又・・・では有りませんが 又・・・では有りませんが

私の好きな感じの物です・・まあ他にも有りますがテヘッ

どれが・誰の・何と・言うパターンかは・・秘密?・・なんてニコニコ・・買って読んでください。


続いて・・私の・・又かい(怒・・笑)
又・・・では有りませんが 黒グース・バイオットです。・・暗くて??良く解りませんね

  又・・・では有りませんが フリュウ小・でテール付き(ダンのつもり:爆)。

又・・・では有りませんが ウイングつき・・ハックル巻きパターン・・色は気にしないで下さいテヘッ
kawatombo kenさんどう?・・・・駄目ですねーガーン

更に又・・・では有りませんが・・ボディはまあまあに巻けたのですが、ハックルが?変です(黄色です・・安いハックル)ね。

又・・ドンドン巻きまっすよ、・・御意見宜しく・・何てね。


では 又。



  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(フライタイイング)の記事画像
ヘッポコFLY巻いて 実釣は小菅フィッシングビレッジ
日が伸びてきた~FLY そろそ準備でも
台風なので タイイングして・・
FFはしばらく・・おあずけ~
鳥観 入間川 河川敷公園
para以外のFLYをやっと、とmonoP
同じカテゴリー(フライタイイング)の記事
 ヘッポコFLY巻いて 実釣は小菅フィッシングビレッジ (2022-12-13 08:35)
 日が伸びてきた~FLY そろそ準備でも (2018-02-08 16:00)
 台風なので タイイングして・・ (2015-07-16 13:13)
 FFはしばらく・・おあずけ~ (2015-02-06 13:23)
 鳥観 入間川 河川敷公園 (2015-01-31 17:54)
 para以外のFLYをやっと、とmonoP (2015-01-23 17:54)

コメント頂きました!
@すばるさん、こんにちは、なかなか思うようには行きません!安いハックルは大きいやつばかりでしたね・・、ウイングに使い鱒。では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月21日 13:24
このテの本は高いんですよね....カラー写真イッパイで役立つのは解っているんですが、なかなか手がでません(汗)
CDCは練習中です。なかなか難しい。マテリアルは相変わらず安売りで品質の良さそうなのを探しています(笑)
Posted by @すばる at 2008年02月21日 12:26
tobitaniさん、こんにちは、おひさしぶりです、川用フライ少しづつ巻いております、ラーメン屋情報何かあったら教えて下さいね。出身が会津!?でしたね喜多方ラーメンもいいですね、そろそろ解禁!又どこかで御一緒しましょうね。では又。
Posted by type r tata @五反田 at 2008年02月20日 17:14
ご無沙汰いてます!
初期用毛鉤の準備が着々と進んでいるようですね!
愈々、自然渓流デビューでしょうか?(笑)

ところで、「一徹屋」何だか見覚えのある店構えだなぁ~
と思ったら、家の近所昭島店へ一度行ったことがありました~!
何を食べたか覚えていないのですが、結構美味しかった
という記憶があります。(笑)
tataさんは、相当のラーメン好きなんですね~
ちなみに、私の母方の実家は製麺業(ラーメン専門)なんですよ~♪
私の田舎では、「平打縮麺」が基本です。(笑)
Posted by tobitani at 2008年02月20日 15:17
きょんさん こんばんは

そろそろ・・・ダウンです(^-^);
一番使いそうなのは?何だろうか・と考え中(爆)
明日からお嬢の ☆ステージ☆ですのでタイイングはお休みです。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 20:51
 凄いぃ(◎-◎)・・・

まさに 「怒涛の如く巻き♪」に入って鱒のぉ~^^;
これ系の 勉強も 必要かと考えて鱒けど 数種類しか 使わないです(^^ゞ

CDCは 威力ありですので CDCを一杯 購入しましょう(大爆;
Posted by きょん^^; at 2008年02月19日 19:43
sinzanさん おはようございます

sinzanさんのウエットパターンは凄いですね・・・・作れません(^^;よ・・
引き物はゾンカー?とマラボーばかりの私には・。
CDCは 私も苦手です、まとまらないし又奇麗に広がらないし。
頑張りましょうね。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 08:00
ひげオヤジ殿 おはようございます

元気出して・・フライ・・普通っぽいのも巻いて下さい、BF+CDC?はどーなるのか・・見てみたいですね。
暖かくなったら「春の陣」・・関東まで来ませんか?(^0^)。

では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:56
kawatombo kenさん おはようございます

いやー・・お恥ずかしい・・
何でもかまわずへたくそなフライをアップして・・皆さんの御意見を聞こうと
いう作戦ですので・・ひきつずき宜しく。
カディスと・・アダムスパラ・・頑張ります・・あっニンフもか(爆)。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:52
エビフライ番長さん おはようございます

専門的な昆虫本です・・参考に成りますよー
雑誌にたまに出る感じのものがイッパイ出てます。
フライパターンも載ってます。
ドンドンフライ巻いておいて下さい(^-^);。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:49
もとさん おはようございます

暫く見てなかったのですが(^^;・・春のCDCパターンを作り出して、
思い出して、見てみましたら、・・よーく解りますよ・・虫の顔(爆)。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:40
なみはやFFさん おはようございます

へたくそなフライですが・・アップしちゃうぞーと緊張して巻き、何とか見られるかな・・ット言う感じのを出してます(爆)です?名前見ても固体の差はあんまりわかりませんね。
やはり幾つか代表的なものだけピックアップでしょうか(^-^)。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:31
ナカモトさん おはようございます

CDC・は奇麗に付けるの難しいですね・・練習中です。
他のパターンも・作らなければ!(^-^)。
ニンフは・・これから頑張ります。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:22
山おやじさん おはようございまう

本を見ないと何が何だか解りません、皆さんや雑誌で名前が出ても
イメージできませんね、幾つか時期物を覚えようと・・・パターンも(笑)・・・・
がしかし、イッパイで(悲・爆)。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:17
jbopperさん  おはようございます

ダンも・スピナーも・勉強中(^~^)です。
いい本ですよ・・ぜひどうぞ。

では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月19日 07:12
こんばんは

水生昆虫について、もっと勉強しなくてはと思っているのですが‥‥。
どうも、釣えさの類いが苦手でして‥‥‥。(汗;
フライのパターンもワンパターンな私ですので、厳しいしばらくの時期をどう乗り越えるかが問題です。(大汗;
う〜〜ん、苦手なCDCパターンをしばらくは巻かなくては‥‥。
Posted by sinzan at 2008年02月19日 00:54
こんばんは、Type殿。相も変わらずドライはBFしか巻かないワンパターンのひげオヤジですが、こういう色んなパターンを見せつけられると、また当方にも創作意欲が湧いてきたりします。ということで「CDCのBF」というパターンを少し考えてみようかと思う今夜であったりします。むむむむむ…。
Posted by ひげオヤジ at 2008年02月19日 00:17
ウィング、バッチリですよ(^^)b
ストレートフックに巻いてみたり、
ハックルの上から被せてみたりと(カディスっぽくなりますよ)
色々工夫してみてくださいね!

アダムスとエルクヘアカディスもお忘れなく♪
結局釣れるのは、この2本だったりします・・・(;^^A
Posted by Kawatombo Ken at 2008年02月18日 23:35
こんばんは

なんか楽しそうな本ですね
虫さんの区別は全く分かりません
こういった勉強もしたほうがフライを巻くのにはタメになりそうですね

tataさんに影響を受け僕も少し巻き始まりましたよ
Posted by エビフライ番長エビフライ番長 at 2008年02月18日 23:33
こんばんは!

良い本持ってますね!
私もこう言うの一冊くらい持ってなければいけませんね^^;
Posted by もともと at 2008年02月18日 22:38
しえー、沢山巻いてますね。
アタシはもうすぐ解禁だと言うのに
まだほんの数本しか巻いてないぞ。大汗;;
水生昆虫はあまりにも膨大すぎて、なかなか覚えられません。
仕方ないので、めぼしい奴をピックアップして覚えるようにしてます。
でも、図鑑は手放せないなあ・・・爆
Posted by なみはやFF at 2008年02月18日 21:44
type r tataさん こんばんは

うーむ どんどん持ち駒が増えていますね!
3月になればCDCパターンの出番になると思いますのでいまのうちにガンガン巻いちゃいましょう。
でも今年は寒いのでニンフも必要かも・・です。

それでは、また。
Posted by ナカモト at 2008年02月18日 21:32
こんばんは。

苅田さんの水生昆虫ファイルは持ってます、なかなか名前と実物が一致しません、水生昆虫は難しいです(^^)。
Posted by 山おやじ at 2008年02月18日 21:21
こんばんは

シルエットでフライ見るのもなかなか良いもんですね。
2番目のCDCダンが良い感じじゃないですか。

水生昆虫小宇宙、欲しくなっちゃっいました。
Posted by jbopperjbopper at 2008年02月18日 21:17
メタボおやじさん こんにちは

実は昨日アップ・・・の予定でしたが・・朝にも1つアップしたので、今日。

クイルディーアダムスウイング付き・・大変そう・・テールはあったほうが^^;

DVD・ですか・連絡いたします宜しく。

では 又。
Posted by type r tata at 2008年02月18日 13:48
こんにちは、
  
まあ、どうされましたかぁ?
お昼に更新までされる、熱の入れようにビックリです。
  
安いハックルは、恐らく雌鳥のでしょうね
ハックルに使っても良いですが、
  
ティップ(先っちょ)を、2枚合わせてウィングにしても
良いですよ、
  
お気に入りの、バイオットでボディを巻き、テールを付けて
黄色のハックルティップを2枚ウィングにして・・・
 
その根元に、縦にハックリング、
クイルボディアダムスのティップウィング付き!そんな感じですかね。
   
そうそう、エビフライ番長さんの所へ、DVDを送るので
よかっらtataさんにも送りますよ、ご希望なら住所をメール下さいね。
      
Posted by メタボおやじ at 2008年02月18日 12:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
又・・・では有りませんが
    コメント(26)