2008年09月05日
石巻の親せきから・・秋の風物詩ともいえる物が送られて来ました

秋刀魚がイッパイ来ました・・15匹・・こっちのスーパーでも売ってますが・・宮城産?ですから・・^^
早速焼いて・・頂きました

左はお嬢さん作の混ぜご飯!!んー?


初物は良いですね。
明日は・・又・・・名栗川へ行ってます・・

裏の川の様子から・・

・・・良いかも

どーだか解りませんよね


では 又。
コメント頂きました!
ブラザー こんにちは
丁度あちこちからの贈り物で我が家は旬の物を美味しく頂いてます。
はらわた・・はわたしは苦手です(^^;こっちも海無し県です・・が昨今の流通の速さたるや・・・1晩でやってくるようですから新鮮なままと言えるかな、
兎に角・・美味いのは間違いない!
では 又。
丁度あちこちからの贈り物で我が家は旬の物を美味しく頂いてます。
はらわた・・はわたしは苦手です(^^;こっちも海無し県です・・が昨今の流通の速さたるや・・・1晩でやってくるようですから新鮮なままと言えるかな、
兎に角・・美味いのは間違いない!
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月06日 15:43
みかんさん こんばんは
秋は美味しい物がイッパイ出てきますね・・秋刀魚!は義理の兄の実家から来たのですが・・兄は魚が食べられないのです?(^-^);?だから内に送ってくれます、
あちらでは刺身も有りみたいデスネ!!
では 又。
秋は美味しい物がイッパイ出てきますね・・秋刀魚!は義理の兄の実家から来たのですが・・兄は魚が食べられないのです?(^-^);?だから内に送ってくれます、
あちらでは刺身も有りみたいデスネ!!
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月06日 15:39
松茸に続き、秋の味覚シリーズ第2弾は、
気仙沼の秋刀魚!
ですか。秋刀魚は何と言っても、「はらわた」が全て。あの独特の脂身のうまさをまとわった苦みを味わうのが、まさに季節の贈り物…と言えますよね。
とはいえ、小生のような海のない所に住む人間には、「はらわた」までしっかり味わえるような新鮮なものに巡り会えないのが実情です。
うーん、羨ましいですぞ、ブラザー!
気仙沼の秋刀魚!
ですか。秋刀魚は何と言っても、「はらわた」が全て。あの独特の脂身のうまさをまとわった苦みを味わうのが、まさに季節の贈り物…と言えますよね。
とはいえ、小生のような海のない所に住む人間には、「はらわた」までしっかり味わえるような新鮮なものに巡り会えないのが実情です。
うーん、羨ましいですぞ、ブラザー!
Posted by ひげオヤジ at 2008年09月06日 05:00
こんばんは。
旬の食材を堪能ですね。
産地に行けばお刺身でも食べれるんでしょうね♪
旬の食材を堪能ですね。
産地に行けばお刺身でも食べれるんでしょうね♪
Posted by みかん at 2008年09月06日 00:23
なみはやFFさん こんばんは
毎年送ってくれるのですよ・・嬉しいですね、
取れたて直送なので美味しいですよ(^-^)・・
今度は栗か・・柿かな~・・なんて
では 又。
毎年送ってくれるのですよ・・嬉しいですね、
取れたて直送なので美味しいですよ(^-^)・・
今度は栗か・・柿かな~・・なんて
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月05日 20:59
わあ、秋刀魚だあ・・・
これ食べなくちゃ秋って感じしないもんね。
宮城産、絶品じゃないですか。ヨダレガ・・・;;
これ食べなくちゃ秋って感じしないもんね。
宮城産、絶品じゃないですか。ヨダレガ・・・;;
Posted by なみはやFF at 2008年09月05日 20:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。