ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月18日

まったく持って・・


 年寄りの冷や水的・・挑戦ですテヘッ・・大袈裟ですが・そんな気持ちキラキラ


トラウトキング選手権が・あの・・加賀フィッシングで行われる事を聞いたのは

昨年 12月の事・・・CREEK WALKERSさんの活躍などを聞いていたのですが・・まさか自分が参加するとはニコニコ

ネットの募集を覗いて見たら・・あれ!!・・出られるみたいだったので・・ついパンチ応募してしまい汗・・・

暮の裏丹沢では一部の方に話しましたが・・恥ずかしいので・・秘密行動に・・・シーッ・・・お願いして、

そして・・CREEK WALKERSさんに色々と情報やら狙い方を教わりつつ・・・昨日行ってきましたニコニコ
朝は又・・早起きでしたね~3時半起床アップ


  4時には出発・車・・・5時20分頃着・・ハヤ!!

この時点では入り待ちの車は10台位です

がオープンの6時にはかなり増えてましたな~  4000円で入場・・

大会受付はもうやってましたがマダ真っ暗!!無謀な挑戦か~

無謀な挑戦か~
暫くして・やや明るくなってきた頃にCREEK WALKERSさんがやってきました

受付をして池の様子をみるCREEK WALKERSさん無謀な挑戦か~靄がでてます

この後タックルの順備などしつつ話しをしていて・・やはりCREEKWALKERSさんは色々とトーナメントの準備が凄いと思いましたね・・

そのときにマーカーからフライまでのチェンジ用のセット(秘密)を一つ頂きました・・・これが後に大変役に・・・

ありがとうございましたニコニコ


ピンクの星いよいよ始まり・・・大会スケジュールやルールなど色々と説明があり
無謀な挑戦か~

釣番の抽選へ・・わたしは A-14  釣座7番・・本部のそばです

CREEK WALKERSさんはB‐1・・釣座は1番・・・一番端・・籤運も良い人です、


対戦方法などはトラキンをご覧下さいテヘッ


私の相手の方無謀な挑戦か~
マーカーで棚1・5~2メートルの狙い・・これが当たりか?

第一ピリオド(20分)・・わたしは引き引きでスタート・・がバックがほとんど取れない場所なのでロールキャストで

せいぜい10~12メートルくらいしか引けませんガーン・・

アタリすらなくお仕舞い・・相手はマーカーで1匹キャッチ!!・・もう負けてますダウン朝一はいつも渋いな~と思いつつ

第2ピリオドの審判をB組の戦いはこの方たち
無謀な挑戦か~ と 無謀な挑戦か~

  お知り合いのようです・SさんとSさん・・ジャンパーの文字が・・あのショップの方です

  マーカー忘れた!と言っていたので私のを1つお分けしました・・・後にフライを頂き・・これもラッキー!!

第3ピリオドも・・・わたしはアタリなしの0・・・相手の方は又1匹・・トータル0-2で負けました

B組の二人は引き引きに徹して・・3匹ずつの引き分けで・・じゃんけんへ~

  けっきょく・・akasakaのジャンパーの方(笑)が勝利


師匠!!のCREEK WALKERSさんは無謀な挑戦か~ 楽勝!?か・・ジャッジ中に見るとかなりヒットしてましたから

見事勝ち組2回戦へ進みました・・わたしは負け組み2回戦へ・・まだ戦えるのですニコニコ


さて2回戦は場所が変わって反対側へ・・本部前は勝ち組の2回戦を

今度はマーカーに集中・・ではなく引き引きと半分で始めるも・・第一ピリオドは0・・幸い相手も0

第二ピリオドはマーカーに集中タナ1~1・5で・・あの頂いたフライを・・すると誘いの後にヒット!!・・が・・ラインブレイクガーン

気を取りなをして・・又ヒット・・今度は私のエボレスで・・が~バレタパンチ・・・更にもう一匹・・バレタ~タラ~

と言うことで0匹・・相手もヒットはあったもののキャッチは出来ず・・0-0です


 黄色い星と言う事は・・・じゃんけんです


  見事にじゃんけんに勝ち・・ニコニコ・・負け組み準決勝へ


なんとも昨年の裏丹のようにじゃんけんです・・まあもう一度戦えるので嬉しいのですがドキッキラキラ

ここで集計・休憩・・お昼に・・CREEK WALKERSさんと小屋へ・・あの小久保領子さんと・・・師匠はお話を・・・

師匠にあのシステム使った?と聞かれて・・あ・・まだ使ってません!!ビックリ・・でした

準決勝はあのシステムで挑みます・・って遅いよ~ね~


負け組み準決勝は3位決定戦に一人だけ進めます・・狭き門

私の釣り座は 20番無謀な挑戦か~通路側の端です

これはラッキーかな~と思いつつ

  いよいよスタートの合図!!クラッカー


   すぐにヒット・・がバレタ・・・


     又もヒット・・が・・又 バレタ~    はー残念


  今度は先ほどの2回戦でじゃんけんで私に巻けた方がジャッジです・・応援してくれました・・

 二人でああああ・・・・とうなりつつ・・・頑張って釣ります・・今度は30分あるので・・何とか釣りたい


 すると?・・・流石師匠のシステムとフライの威力は凄いです


 ぽんぽん・・でも有りませんが  3匹キャッチ

  ジャッジの方と・・これは・・もしかすると・・なんて話しつつ・・結果発表へ
無謀な挑戦か~

  
 勝ち組の師匠は・・なんと2匹だったとガッカリしてました・が・4位で・・3位決定戦へ進出・・さすがです



  勿論わたしはここまでです・・楽しかったな~・・本音は坊主でなくて良かった・・




ここからはCREEKWALKERS師匠の3位決定戦のカメラマンに・・・ニコッ

無謀な挑戦か~

無謀な挑戦か~

連続ヒットサカナでブッチギリの逃げ切りか~



  トラブルも・・無謀な挑戦か~
  無事にすんだようです・・・

 結局勝ったのです・・凄い!!ピンクの星




いよいよ表彰式

師匠登場・・無謀な挑戦か~


無謀な挑戦か~

あの・小久保 領子さんから賞品を貰って・・嬉しそうなCREEK WALKERS 師匠ですニコニコ


そしてインタビュウ・・もニコニコです
無謀な挑戦か~


この様子は・・スカパー・・ケーブルテレビなどで・・3月?日に放送らしいのでご覧下さい・・て日にちがはっきり覚えてませんダウン

ネットで確認しますね~


表彰式も終わって暫くお話をしてる時に・ある方を紹介していただき・・このブログを見てくださっていると聞き・・チョット恥ずかしかったですよ~

手打ちそば・・うずら庵・・の名刺を頂きました・・行きたいと思いますが邑楽郡邑楽町・・チョット遠での時にでも・・・


何から何まで・・ほんとに始めての経験で楽しめました。





CREEK WALKERSさん いろいろと・ありがとうございました・一人では何も解らない状態だったのでほんとに助かりました

又よろしくお願いします・・・って・・次も出る気か??・・出ませんよ~きっと・・遠いんだ・・今度は。




   今回は自分の絵が有りません・・がこのような体験もとてもよいものですね


   今頃はルアーが戦い中かな~





では 又。




  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(トラウトキング選手権)の記事画像
トラキンFLY 東山湖戦 今一だ記
トラウトキング選手権FLY開成~2奮闘?
トラキン FLY部門へ
トラトキンFLY選手権大会参戦記~続2
トラウトキング選手権大会FLY部門参戦記^^;
トラキン FLY
同じカテゴリー(トラウトキング選手権)の記事
 トラキンFLY 東山湖戦 今一だ記 (2012-02-19 19:36)
 トラウトキング選手権FLY開成~2奮闘? (2012-01-15 20:53)
 トラキン FLY部門へ (2012-01-14 20:58)
 トラトキンFLY選手権大会参戦記~続2 (2011-12-20 12:57)
 トラウトキング選手権大会FLY部門参戦記^^; (2011-12-18 21:35)
 トラキン FLY (2011-12-17 20:38)

コメント頂きました!
ヨシさん こんにちは

^^;へへへ・・じやんけんは勝ました(笑)
エボレスはエボレスでも私のは今一・・改良せねば・・
大会は楽しいですよ・・次の東山湖戦・是非出てください!

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月21日 12:54
TAMAkenさん こんにちは

大会なんて初めて^^なので緊張しつつ・・楽しめました
上位の方は皆自分のスタイルをしっかりやりとうして勝ち上がったようです
まねしなければ・・・
参考に成りました・・^^;

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月21日 12:51
こんにちは!

大会とはいえ、楽しい時間が過ごせた用ですね^^
エボレスフライもキャッチこそ出来なかった
みたいですが、反応有りで次回期待できるかも?

ジャンケンは敵無しですね~(爆)
Posted by ヨシ at 2009年01月21日 12:34
おはようございます。
大会で戦っておられたのですね。
こういうのって、いろいろと得られることが多そうですね。
いろいろなかたとお知り合いになれるし。
いいですね。
Posted by TAMAken at 2009年01月21日 08:50
さこ姐さん こんにちは

どーも・・声掛けるのが恥ずかしくて・・(笑い)・・
楽しい経験でした・よく釣ってましたね・・わたしはマーカーの釣りはまだまだ
駄目です、
次回はいけるかどうか?ですが・・エントリーだけしておこうかなと・・
今日でしたねエントリ受付は・・んんん^^;

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月20日 12:52
お久しぶりです♪&お疲れ様でした♪&声掛けて下されば~~^^/

楽しかったですね=33
こんな釣り♥もたまにはいいです\(≧▽≦)Jよね^^
あと、親切にしていただいてありがとうございましたm( _ _ )m
次回も^^ご一緒しましょう~~。
今日エントリーしときましょ~~\(≧▽≦)J
Posted by さこ姐 at 2009年01月20日 12:01
リョウさん おはようございます

今度お会いしたら宜しくです、
次の東山湖はいけるかどうか?まだ解りませんが・・考え中

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月20日 07:29
ナカモトさん おはようございます

とっても勉強に成りました、
いろいろな攻め方・・しかも短時間で掴むのは難しいですね
普段とは違う釣りでした・・次は?です^^

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月20日 07:26
どーもです。
今度、会いましたら、声かけさせていただきます。
そのときは、ヨロシクお願いします。
後ほど、自分のブログに書きますが、
幸運にも、今回、優勝者&平谷湖優勝者の審判が、できましたので、
かなり、勉強になった大会でした。

次回は、CREEK WALKERSさんの釣りを、見学したいと、思っています。
上手いですよね。
type r tataさんも、参加しましょうよ。
Posted by りょう at 2009年01月19日 22:28
こんばんは

参加されていたんですね~
結果は今回は残念!だったようですが、短時間に集中して釣りをしたり他の参加者の釣りをじっくり見たり滅多にできない経験ができますね。

私は次回も欠席ですが、遠いと言わず出てみては如何でしょう?
Posted by ナカモト at 2009年01月19日 21:19
てるっちさん おはようございます

初コメントありがとうございます^^
お疲れ様でした・1回戦は・てるっちさんの横だったのでしっかりキャッチして
勝った所を見ておりました・・流石でした!!

お会いできて嬉しく思ってます!今度はお見かけしたら声を掛けさせていただきますのでどーぞ宜しく^^;!

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月19日 07:27
リョウさん おはようございます

初めまして・・参加していたのですね・・この時期朝一は渋すぎでした、
わたしはご覧の通りの結果で・・とほほ^^;
次は出るかどうか?です
リョウさん出られのなら頑張ってくださいね!

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月19日 07:23
みかんさん おはようございます

表彰台なんてまったく無理です!!キッパリ^^
しかし大会って言うのは面白いですね・・釣れないし

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月19日 07:20
release-windknotさん おはようございます

今回は何でも初で見学みたいな感じでした・・なんとなくやり方がわかったような気が・・・しない??(爆)・・次は出られるか?です

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月19日 07:17
山おやじさん おはようございます

トラキン!!って私も最近知りました、
面白かったですよ・いろんな人が参加してますし・・有名な方も(私は知りませんでしたが)、creekwalkersさんは凄いですよね・・いろいろ教わりました^^

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月19日 07:14
カバさん おはようございます

疲れました・・気持ちが!!たった3匹でしたが勝ち抜き戦は面白いですね

creekwalkersさんは流石ですタックルから・狙いまでしっかり決ったようで
3位は流石としか言えませんね・・遠い目標かな?^^;

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月19日 07:10
初めてコメント致します。
トラキンお疲れ様でした。
お会いできて嬉しかったです♪
また何かの機会にお会いした時には
よろしくお願いいたします。
Posted by てるっち at 2009年01月19日 01:32
はじめまして、
私も、参加してたので、トラキン会場で、お会いしたかも、
加賀渋かったですね。
フライが、合ってないと、見向きもされない感じでした。
リベンジに東山湖も参加予定ですので、会場で、お会いしたら、
ヨロシクお願いします
Posted by りょう at 2009年01月19日 00:37
こんばんは。

表彰台ならずでしたか。
次回は表彰台の真ん中目指してくださいね♪
Posted by みかん at 2009年01月19日 00:07
こんばんは。

大会も面白そうですね。
次回は目指せ表彰台^^!
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2009年01月18日 21:34
こんばんは。

トラウトキング選手権そんなのあるんですね(^^)
知りませんでした、面白そうですねCREEK WALKERS 師匠の三位入賞は
凄いですね私の場合は周りを気にしてぜんぜん駄目ですね(。、)。
Posted by 山おやじ at 2009年01月18日 19:05
お疲れ様でした。

楽しい大会になって良かったですね♪
プレッシャーの中、しっかり釣果をあげて流石です。
この勢いで次の大会も行っちゃいますか(笑)

しかしCREEK WALKERSさんには驚かされますね
また表彰台に上がってしまうとは・・・・

少しでも追いつけるようにお互い頑張りましょう♪
Posted by カバ at 2009年01月18日 19:02
jbopperさん こんばんは

なんとも無謀な・・・^^
楽しい初でした・皆さんの釣スタイルや狙い方!!それも短時間での
勝負は面白い経験でした
マーカーの釣少し解ったような気が?

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月18日 18:39
オーブラザー こんばんは

見つかってましたか^^・・へへへ・・
何でもやってみる物ですね、楽しい物ですよ大会!!
この大会は1対1の勝ち抜き・・まぐれもあるかと思っていたのですが・・
この時期はまぐれはなし・・しかし準決勝まで行けたし釣れて良かった
良い経験でしたよ、

こっちに来るの?^^待ってますよ連絡
楽しみです

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月18日 18:35
CREEK WALKERSさん こんばんは

とっても楽しいドキドキの体験でした・・はまるかも?^^;
対戦スタイルは集中するのでとっても良い感じでした・・釣れればもっと・・!
があのシステムはスバラシイです、
これからは「師匠」と呼ばせていただきますね~
次の東山湖は出るのでしょうね・・わたしは考え中なんて^^
又教えてください・・ありがとうございました

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月18日 18:13
こんばんは
無謀かどうかはともかく前向きな挑戦、あっぱれですね。
結果はどうあれ、これは大変良い体験だったのでは?
釣りの実力の比べ合いというより、ご自分の釣りを見つめる
ひとつのチャンスと見れば、成果もあったのでは?
Posted by jbopper at 2009年01月18日 17:45
こんばんは、マイブラザー!
 前回の記事を読み、もしやと思い、webをチェックすると、トラキンFF部門の加賀大会エントリー表に、

 うるわしきブラザーの名前!

があるのでびっくらこきました。今やトラキンの鬼!とも呼べるCREEKWALKER大先生はさておき、小生やブラザーごとき、

 へっぽこ!

ではやはりタイトルどおり、無謀!という他はないような・・・。とはいえ、たまにはこういう違う場面での釣りも、気分転換も含め楽しかったことと思います。

 今度は2月の半ば過ぎに、小生と二人、S野FPなどで、マジのバトルを繰り広げましょうか?へへへ、負けませんぞ・・・。なんてことはさておき、予定が立てばまた連絡なぞします。お待ち下さいね。
Posted by ひげオヤジ at 2009年01月18日 17:28
いや~、お疲れ様でした、
今回も熱くてドキドキの対戦が続きました、
本当に楽しかったです。
type r tataさんもどうでした?
我々の年齢になると、人と競ってこんなにドキドキする事なんか殆んどないと思います、
また新しい人との出会いもありますし、
たまにはこんな経験も良いのでは?
Posted by CREEK WALKERS at 2009年01月18日 16:38
メタボおやじさん こんにちは

じゃんけんは上手く行きましたよん・・・0-0は今一だけど・・^^;
準決勝はまあまあでした・・師匠はさすがです
狙いを外しませんし戦略も決ったようです・・実力ですね~
面白かったですよ1対1の戦い、


次はチョット遠いですね~師匠は次も良い成績でしょう!

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月18日 16:21
こんにちは、
  
ジャンケン勝ち抜き優勝!を密かに期待しておりました
0でジャンケン勝ちは、結構恥ずかしいですね。
       
師匠には直前でお会いしたのですが、
結構流れとフライを掴んでましたので、行けるか!と
    
次回も参加するそうですが、また上位入賞だと
年間でチャンピオンになりそうですね。
  
Posted by メタボおやじ@お仕事中 at 2009年01月18日 13:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
無謀な挑戦か~
    コメント(30)