2009年04月15日
昨日・・あの・・グースのクイル・・バイオット付?

メタボおやじさんありがとうございます、 何?って・・良いのが見つかったというのでお願いして
送っていただきました


これです・・カナディアン・グースのクイル
よーく見て見ると?
どこかで似たような物を・見たような気が・・

実は・・まだフライを始めたバカリの頃に・・訳も解らず買っていた・・クイルが・・有った様な・・
順番に引き出しを開けて・・

一つの引き出しに・・・ピーコックやフェザントテールその他の・・底の方に


出してみると


なんだか似たようなクイルもありますね、バイオットの有るのも・・有りました。
バイオットってのがクイルの・部分だとは知りませんでした




手前のです、 アップで


バーニング・リサイクルフックをつかったので、たぶん#14くらいだと思います。
良い色あいです(白と黒)。
今回出てきたのでも巻いてみようと思います・・そのうちに。
では 又。
コメント頂きました!
こんにちは。
真面目にタイイングをされてますね~。
私は最近、歳のせいか目が悪くなり
サボリ気味です。(汗;)
沢山巻いて元払いで発送願います。(爆)
真面目にタイイングをされてますね~。
私は最近、歳のせいか目が悪くなり
サボリ気味です。(汗;)
沢山巻いて元払いで発送願います。(爆)
Posted by mario. at 2009年04月17日 16:27
エビフライ番長さん こんにちは
ムフフ^^そーでしたかエビちゃんも!
ほんとに色がはっきりしていて良いものでした綺麗に巻ける様に
注意して巻きます、
引き出したまに全部出してみると・・何かあるかも(^-^)
では 又。
ムフフ^^そーでしたかエビちゃんも!
ほんとに色がはっきりしていて良いものでした綺麗に巻ける様に
注意して巻きます、
引き出したまに全部出してみると・・何かあるかも(^-^)
では 又。
Posted by type r tata at 2009年04月16日 14:38
こんにちは
カナディアングースですね 実は僕も・・・ムフフ^^
濃淡のはっきりした白黒模様はとても釣れそうなきがします
引き出しの奥のほうにあるマテリアル
自分もいっぱいありそうな予感です
探すと思いもかけない良いものが出て来るかもしれませんね
カナディアングースですね 実は僕も・・・ムフフ^^
濃淡のはっきりした白黒模様はとても釣れそうなきがします
引き出しの奥のほうにあるマテリアル
自分もいっぱいありそうな予感です
探すと思いもかけない良いものが出て来るかもしれませんね
Posted by エビフライ番長 at 2009年04月16日 11:01
jbopperさん おはようございます
ほんとに使い方も知らずに見た目で買った物が有ります^^;
バイオットも去年から使えるように・・・・
ヒットパターンが解ると良いのですがね~
では 又。
ほんとに使い方も知らずに見た目で買った物が有ります^^;
バイオットも去年から使えるように・・・・
ヒットパターンが解ると良いのですがね~
では 又。
Posted by type r tata at 2009年04月16日 07:32
こんばんは
マテリアルって、使い方も分からないのに
いつの間に
結構蓄積されちゃいますよね。
バイオットにしてもピーコックハールにしても水性昆虫の体節が
しっかり見えるようにすることと、丈夫なフライを巻くことが
重要だと思います。色々試して、ヒットパターンを
ぜひ教えてくださいね。
マテリアルって、使い方も分からないのに
いつの間に
結構蓄積されちゃいますよね。
バイオットにしてもピーコックハールにしても水性昆虫の体節が
しっかり見えるようにすることと、丈夫なフライを巻くことが
重要だと思います。色々試して、ヒットパターンを
ぜひ教えてくださいね。
Posted by jbopper at 2009年04月16日 00:23
もとさん こんばんは
巻き巻きは・・へへへ・・練習と暇つぶしです、
いつでも負ける様にデスクの上にスタンバッテ鱒^^;ので・・
マテリアルはほんとに共同で買って分けっ子したいと思いますね、
良いアイデアです・・皆で分けられると助かります、
誰か考えて欲しいですね・・もとさんよろしく^^;
では 又。
巻き巻きは・・へへへ・・練習と暇つぶしです、
いつでも負ける様にデスクの上にスタンバッテ鱒^^;ので・・
マテリアルはほんとに共同で買って分けっ子したいと思いますね、
良いアイデアです・・皆で分けられると助かります、
誰か考えて欲しいですね・・もとさんよろしく^^;
では 又。
Posted by type r tata at 2009年04月15日 23:03
メタボおやじさん こんばんは
なんだか色んなクイルが有りましたが・・2つはバイオットが使えそうです^^;
ハックルプライヤーですか?なかなか高いものは変えませんです、
が・・ほしいな~(笑)
あのバイオットは綺麗に白と黒が出てますね、
ではでは 又。
なんだか色んなクイルが有りましたが・・2つはバイオットが使えそうです^^;
ハックルプライヤーですか?なかなか高いものは変えませんです、
が・・ほしいな~(笑)
あのバイオットは綺麗に白と黒が出てますね、
ではでは 又。
Posted by type r tata at 2009年04月15日 22:55
こんばんは!
tataさんの巻き巻きの量には
いつも感心させられます!!
最近思うのですが、マテリアルって
一袋を一人ではなかなか使い切れないので、
みんなで買って分ければ、良質な素材を何種類も買えるのにな~って。。。
そうはいかないですかね??^^;
tataさんの巻き巻きの量には
いつも感心させられます!!
最近思うのですが、マテリアルって
一袋を一人ではなかなか使い切れないので、
みんなで買って分ければ、良質な素材を何種類も買えるのにな~って。。。
そうはいかないですかね??^^;
Posted by もと at 2009年04月15日 22:44
おっ!
早速、巻き巻きですね。
並んだ5枚の左から2番目・・・・
グースのようですが、
カナディアンは、ナチュラルで表面は黒、
バイオットは良い濃淡が特徴です、
ターキークイルかも?
コレを綺麗に巻くコツは
良いハックルプライヤーを使う事!
お値段高めだけど・・・・
↓コレは凄くお勧めです、
http://www.c-and-f.co.jp/c_and_f/flytyingtool/flytyingtool/f_tool/cft_120.html
私は他のプライヤーはもう使えない体になってます。
早速、巻き巻きですね。
並んだ5枚の左から2番目・・・・
グースのようですが、
カナディアンは、ナチュラルで表面は黒、
バイオットは良い濃淡が特徴です、
ターキークイルかも?
コレを綺麗に巻くコツは
良いハックルプライヤーを使う事!
お値段高めだけど・・・・
↓コレは凄くお勧めです、
http://www.c-and-f.co.jp/c_and_f/flytyingtool/flytyingtool/f_tool/cft_120.html
私は他のプライヤーはもう使えない体になってます。
Posted by メタボおやじ at 2009年04月15日 22:34
山おやじさん こんばんは
パラシュートとCDCパターンに請ってます・・カディスは少しだけ^^;
でもバイオットは綺麗なのですよ(^-^)。
では 又。
パラシュートとCDCパターンに請ってます・・カディスは少しだけ^^;
でもバイオットは綺麗なのですよ(^-^)。
では 又。
Posted by type r tata at 2009年04月15日 21:40
りょうさん こんばんは
そーです探したら・・有りました・・なんて・
水辺の鳥の羽・・使えそうな気がしますよね・・カラスの黒は
良い感じでは有りませんか、
巻いたら見せてください。
では 又。
そーです探したら・・有りました・・なんて・
水辺の鳥の羽・・使えそうな気がしますよね・・カラスの黒は
良い感じでは有りませんか、
巻いたら見せてください。
では 又。
Posted by type r tata at 2009年04月15日 21:37
こんばんは。
こちらカディスとパラ系がほとんどです後はニンフを少しだけです
手抜きフライです(^^)。
こちらカディスとパラ系がほとんどです後はニンフを少しだけです
手抜きフライです(^^)。
Posted by 山おやじ at 2009年04月15日 20:58
こんばんは、
オイラも、メタボおやじさんのブログ読んで、
ストック探したら、しっかり持ってました。
(;^_^A
河口湖湖畔で、採取した、黒鳥の羽も、
使えそうだと、もくろんでます。
巻いたら報告しますね。
オイラも、メタボおやじさんのブログ読んで、
ストック探したら、しっかり持ってました。
(;^_^A
河口湖湖畔で、採取した、黒鳥の羽も、
使えそうだと、もくろんでます。
巻いたら報告しますね。
Posted by りょう at 2009年04月15日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。