ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月24日

  

   キラキラ続きですニコニコ・・・・今回の釣行の


  黄色い星きっかけは・・有るメールから・・



  「先日良い思いをした渓に行きませんか?」・・・と・・メタボおやじさんからのお誘いドキッ


  仕事の都合が付けばですが・・と・チョット確定はしてませんでしたが・・即「行きます」・・とお返事!!


  で・・あのフライを・・巻き巻き?・・このフライがヒットしましたよ~


 そして昨日続き~・・・詳細です(爆?)
 



  朝は5時に家を出発車・・安全速度で・・



高速からは綺麗な富士山も見えました晴れ天気も良さそうです
山梨の渓へ・・



 ピンクの星去年の釣行の時に釣り券を買ったコンビにで待ち合わせ・・待ち合わせは7時!!


   6時45分くらいに到着・・駐車場には見覚えのある・・車エルグランドがニコニコ

  メタボおやじさん もう着いてました!!

  「おはようございます」挨拶して・・釣り券買って・・としてると・・tobitaniさんも到着チョキ

  強力な助っ人2人に・・今回も色々ご指導いただくことにテヘッ


     ・・・・早速・・移動・・・


 途中車の置けそうなところには必ず車が止まってます、人気河川ですね・・それでも釣れるのが良い川!!



 私たちは・・秘密の渓へ・・・笛吹川水系・・・何処だ?


 先週メタボおやじさんtobitaniさんが訪れたという・・パラダイスパラダイス・へ~

・・頭の中は・・ムフフな妄想が膨らんで・・・ドキックラッカー


 いよいよ到着し・渓へ降りるとビックリ・・水が少ない!!


 tobitaniさんの言う事にはこの位が普通で・・先週は多かったらしい・・んー苦戦の予想が頭の中を~ぐるぐる~


 お二人にポイント!狙い方などご指導を頂つつ・・アップ先行させていただきました・・なかなか出てくれません、1~2時間進んで・・少し開けて・・ロッドが振りやすくなって

山梨の渓へ・・(フォト:メタボおやじさん)


 私のEHCは?なヘアーだったようで・・すぐに沈んでしまい今一・・・ガーン

 見かねたメタボおやじさんが・・フライをくれました・大きなEHCです、



・・そして・・ヤーットヒット!・・かと思ったら掛かりません・・小さかったようですテヘッ・・当たりが有れば気持ちは前向きに、

 ・・メタボおやじさんに頂いた大きいカディスには食いつけなかった(笑)魚が小さい様なのと・・水が少なく警戒してるようなので・・私の#16パラにチェンジ・・ティペットも7Ⅹに下げてチョキ見ました。



  そして今度は・・ホントにヒット!!!!

山梨の渓へ・・
(フォト:メタボおやじさん)



今年初の・・イワナ・です

山梨の渓へ・・

   この時点で・・10時19分・・2時間位かかっての渓魚とご対面です・・お二人の御陰ですキラキラ

  こんな感じの所です

山梨の渓へ・・


 ぴよこ3この渓はズーット私に先行をさせていただき・・ありがとうございます、



 少し気が楽になって進むと・2匹目がヒット

山梨の渓へ・・
 ・・ニコニコ

山梨の渓へ・・
(フォト:メタボおやじさん)

 ・・沈み岩が二つ、その真ん中をフライが綺麗に流れてヒット・・でした、

そのポイントに私とメタボおやじさん・・メタボおやじさんの立ってるところでヒットしましたテヘッ

山梨の渓へ・・
(フォト:tobitaniさん)



  実はこの2匹目の写真を撮ってる時にカメラが「ポッちゃん」・・ガーン・水没!・ガッカリ・・バッテリーとカードを外し・・その後はケータイです・・


  2匹とも可愛いサイズですが綺麗なイワナでした、その後は・・中々あたりも無く・・走られたりも有り・・


  この渓のラスト堰堤に来ました・・ここも私に釣らせていただきました・・2人は上から見物です緊張!!


 すぐに小さいのが出ましたが ガーン合わせ切れ・・ティペットが傷んでいたのか?

気を取りなおして・・tobitani師匠の指摘の堰堤下の溜まりを狙うも・・コンクリから生えてる鉄棒に引っかかり・・ソーット外し・・


 又キャスト・・落ち込みの沈み岩の上にうまくフライが入ると・・ビックリアップ

  底の方からヌ~っと影が・・・バクっとフライを咥えました・・ヒット!!


  これが良い引き!!チョキ今までのとは違います・・大きい!!パンチ

 何とかキャッチチョキ・・今日はtataネット(by:メタボおやじさん作)を使ってましたので取り込みは楽でしたニコニコ

  しかしあまり大きくは見えないかな(爆)

山梨の渓へ・・



山梨の渓へ・・
  (フォト:メタボおやじさん)

 キラキラ 22センチでしたチョキキラキラ

 もうこれで大満足です、ここまでお二人はほとんど釣りをせずにガイド約をしていただきました・「ありがとうございました」


  tobitaniさんに写していただいた、イワナの絵を撮るtataとメタボおやじさん山梨の渓へ・・

 おにぎりここでお昼に・・車へ戻り水分補給とパンです、

 最近はお昼腹いっぱい食べると午後動けません・・それにこの時既に足が・・「参ってました」ので良い休憩に成りました






   で~  午後は・・探検隊??・・今度は何処へ??


   第二候補の川はどうも・・今一・・駄目!!と成り・・


 その次の所には車と・・川に餌釣の方が・・入ってまして・・又他のところへ・・??



 何とか私にも降りられたのです・・そしてtobitaniさんに教えていただき・・堰堤下の落ち込みで・・ドキッヒット!!

山梨の渓へ・・  山梨の渓へ・・

 マタマタ可愛いながらも綺麗なイワナちゃん・・これで4匹目チョキ


  堰堤が高くて私には無理そうなので・・移動です?



  幾つか廻って・・先ほどの餌師のいた川の上のほうを見に行くと・車は無くもう帰ったか!


 メタボ親父さんはそこから入って上へ・・すぐに反応ありドキッ・・上から見てました、


 私は・餌師の入っていたところの下10メートル位に入って・・

 上がっていくと・先ほどの餌師さんのいたところの・後ろの流れ・・結構水深の有る良い感じです、


 流石に午後になると狙いもきちんと入るように成り、良いところ・真ん中ですが・・#16パラが綺麗に流れると


 きたー・・きたー パンチキラキラ

山梨の渓へ・・

 何とネットイッパイ!!今度は名栗スペシャルですので大きく見えるドキッ

  tobitaniさんも見に来てくれて・何故釣れるの?・・と二人で・・あの餌の人は初心者かな~と言うことに、

 一番良さそうなところだけで止めてしまったのかな!・・ナイスサイズ?がいました・・嬉んで先に進むと・・すぐにオチビちゃんが

  ヒット・・が~・・落ちてしまいましたガーン・・バタバタを見て・・tobitaniさん大笑い・・・

 次は メタボおやじさんがもう狙った所ですが反応あり・・そして・・本日の6匹目

山梨の渓へ・・


  かなり可愛いサイズが結構反応しますが掛かりません・・しかしもう十分堪能しました。



 ここまでtabitaniさんは釣りしてません(ご指導頂きっぱなし)ので・・ラストは開けた川へ・・


  降りるところが怖い位高いところからでしたがなんとか降りて・・・


 tobitaniさんは良い魚をヒットしてます・・流石ですね、


 メタボおやじさんも見てるところで見事にゲット・・んー師匠二人はさすがですニコニコ

  



  わたしは・・一応やりましたが・・メタボおやじさんとtobitaniさんが見てる前で・・ヒット!!・・も掛かりませんでしたガーン

  食う直前にドラッグが係り・フライがずれた?・・合わせが早い??・・まあこれが結局ラストでした。



  いつも1人で秩父や名栗で・・オチビヤマメばかりと遊んでいる私を・・イワナの川へ誘っていただいた


 メタボおやじさん・・いつもガイド役に廻ってくれるtobitaniさん 本当に楽しい1日でした


 ありがとうございました


  又どこかに誘って下さいねドキッ





 追伸・・帰りの高速は空いてました・


 ジャンクションで分かれてから・圏央道のトンネルの連続が終わった頃に・・雨大雨でした・汗タラ~・・ノロノロと安全運転です・・高速降りて・・我が家に近づくと・・降ってません・・道路も乾いてます?

  狭い範囲でも天気は変わるものですね・・夜雨が・・来ました・・今日は朝から雨雷・・


  ビックリです・・まあ今日は少し仕事でしたからドーデも良いですが。





  では 又




  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(川・・山梨の川)の記事画像
師匠と二人で山梨の渓
山梨へ
同じカテゴリー(川・・山梨の川)の記事
 師匠と二人で山梨の渓 (2011-06-12 08:41)
 山梨へ (2009-05-23 21:32)

コメント頂きました!
もとさん こんばんは

沢山釣れました、行いは良いです(笑)、
師匠たちのおかげです、体は何とか持ちましたよ^^;
そして・・感動は大きいな~

では 又。
Posted by type r tatatype r tata at 2009年05月30日 18:59
こんばんは!

おーっ!たくさんたくさん釣れましたね!!
やはり日頃の行いが良いんですね^^

たくさん歩くと体もきついですが、
その分渓魚に出逢えれば喜びもより大きいですよね!
Posted by もともと at 2009年05月30日 01:08
カバさん こんにちは

師匠にイワナを釣らせて頂に行ったのです(笑)から・・釣れました・・^^;
良いイワナで感動です、登りは結構登れましたが足に来ました(爆)

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月28日 13:49
すいません遅くなりました(汗)

三人お揃いで楽しい釣行だったようですね
良い岩魚もゲット、おめでとうございます♪
ちょっとのぼりがキツそうですがこういう渓も
いいですね、

上流域、いってみようかな♪
Posted by カバ at 2009年05月28日 08:25
SAGE愛好会さん おはようございます

親子で釣行良いです羨ましい・・そのうち私も息子と・・^^;

師匠2人と行くと必ず釣らせていただいてます(爆)、
先に行って!あそこ!その脇!などと細かいアドバイス最高です、
少し緊張ですが・・

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月28日 07:28
こんばんは
小生の親父から一応フライを教わりましたが、
一番教わったのは、岩手のおおらかな渓流魚たちと
シャロムの森の魚達だと思いますよ。

ズバ抜けたお師匠様が二人!
こりゃ、鬼に金棒ですね(笑)

でも、後ろから見られてたら
緊張しちゃうでしょうね~
Posted by SAGE愛好会 at 2009年05月27日 22:34
ヨシさん こんにちは

かなりの登りな・渓でした、二人のおかげで・良い釣果に成りました

久しぶりのイワナ・楽しかったですよ~

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月26日 19:17
こんにちは!

綺麗なイワナの渓で、釣果もバッチリですね♪

釣り上がりが結構大変そうな渓のようですが、イワナの顔を見ながらだと、楽しく登れたのでは(笑)。
Posted by ヨシ at 2009年05月26日 14:13
みかんさん おはようございます

 ありがとうございます・初イワナ・・それも良形です、疲れましたが・・・
とってもいい休日に成りました。

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月26日 07:48
山おやじさん おはようございます

良い川に名ガイドさんのおかげで楽しい釣りに成りました、
・・私だけ先に先にと釣らせていただき・・釣れました(爆)!!
イワナは皆綺麗でしたよ~

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月26日 07:46
もとさん おはようございます

とってもいい川に連れて行ってもらいました(^-^);;
人の後に入っても釣れるなんてかなり食い気の良いイワナも・・(笑)
名ガイドのおかげです。

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月26日 07:42
きょんさん おはようございます

とってもいい思いでした・・2人のおかげです、
足腰鍛える為に近所の渓に通いますよ~(笑)

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月26日 07:39
こんばんは。

今期初イワナおめでとうございます♪
充実した休日を過ごせたようですね。
Posted by みかん at 2009年05月26日 00:21
こんばんは。

良い釣りできましたね、好調ですね、綺麗なイワナですね
餌師さんの後ですか、イワナのやる気があったのかな(笑)。
Posted by 山おやじ山おやじ at 2009年05月26日 00:00
こんばんは!

良い釣りされたようで羨ましいです!!
たくさん人が入っても釣れるなんて良い川ですね♪
Posted by もと at 2009年05月25日 21:23
 何か いい思い三昧で 羨ましいですネ♪

流石 名ガイド様ですワン(笑)♪
して~こちらに お越しの際まで 足腰を 鍛錬してネ(大煽;
Posted by きょん^^;きょん^^; at 2009年05月25日 20:38
tobitaniさん こんにちは

お疲れ様でした!・・お付き合いありがとうございました
あのイワナは感動でした・・木化け・石化け!ですか(^-^);;
秩父の川での成果かもしれません、
又遊んでください宜しく。

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月25日 13:59
お疲れ様でした!
私も、メタボおやじさんと同様、前半最後の堰堤下の1尾
そして、餌師の通過後の1尾はお見事でした!
メタボおやじさんと『今日はtataさんdayだね~』と言い合せ
てましたよ~(笑)
ひょっとして、tataさんは“木化け・石化け”を取得したのかも?
また遊びに行きましょう~♪
Posted by tobitani at 2009年05月25日 09:23
mario.さん おはようございます

山〇にも良い渓があるようです・・ガイドつきでないと私にはさっぱりわかりません、久しぶりにイワナを釣ることが出来て感激でした。

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月25日 07:32
メタボおやじさん おはようございます

御世話に成りました、 名ガイドありがとうございましたおかげで
良いイワナをキヤッチできて・・興奮がまだまだ続いてます、
午後のイワナはホントニビックリでした、楽しい1日又よろしくお願いします

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月25日 07:29
jbopperさん おはようございます

今年初のイワナです・といっても去年も大して釣ってませんが(笑)
名手と一緒だととても勉強になります・・やはり釣れないと・・ね~

では 又。
Posted by type r tata at 2009年05月25日 07:20
こんばんは。

沢山釣れましたね~。(羨)
しかし、山〇県にもこんな沢山の渓魚が
残ってる場所があったのですね。(爆)
Posted by mario. at 2009年05月24日 23:20
こんばんわ
前半はどうなる事かと心配しましたが
     
前半最後のどんでん返し!のイワナと
餌師さんの後のイワナには少々ビックリしました
   
お腹もまっ黄色で良い魚でしたね
      
またご一緒しましょう・・・・・・・
その前に足腰鍛えておいて下さいね(爆)
      
Posted by メタボおやじ at 2009年05月24日 22:40
こんばんは
イワナ、いっぱい釣れて良かったですね!
やっぱり、いっぱいポイントを知っている人に同行していただくと
心強いですね。
それに、釣りの幅も広がったんじゃありませんか?
Posted by jbopperjbopper at 2009年05月24日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山梨の渓へ・・
    コメント(24)