2008年03月30日
昨日・・29日・・午前中はお仕事でした

午後は何とか休みにして

マタマタ・・グリーンフィールド

今日は・お嬢の・バレエリ・ハーサル日で・・大奥様も開場に朝から行ってます・・ゲストの方(東京バレエ団の方など)
の飲み物やらナンやら持って・・母の会も行ってるのであれこれと順備に・・・

ンで・・私は・・仕事が終わって・・

昼飯は??・・どッかで食べて・・グリーン・フィールド・チェックに行こう


出かけていったのは・・良く行くお店・・・


待つのが嫌いな私は、次に行こう・・・

他のラーメン屋さんも確認済みです

ここ


坦々麺やさん・・専門は・・珍しいですよね・・今日で2回目です。
前は大奥様と来たような気が・・・

中に入ってみると・カウンターが空いてました・・先週グリーン・フィールドの帰りに見たときは外で待つ人もいた!
「良かった」と・・メニュウ

今回は・その下の・・岩海苔坦々麺・・を 注文しました


880円・・


来ましたよー・・これです

岩海苔たっぷりです


少し食べると・麺が見えてきました

胡麻の・・味噌味?・・辛くは・・無いかな・・っと食べてると・・だんだん辛く感じてくる・・・

坦々麺の醍醐味ですね。

・・・で・・・完食・・です。

ところで・・この・蓮華に穴の開いてるのは??何と言う名前?・でしょうか。
恥ずかしくてお店の人には聞けませんでした

知ってる方は・・宜しく「教えてくださいね」。
今回のラーメンは 90点 です。
辛さと美味さのバランスが好みでした

胡麻に岩海苔・・もう・・言う事なしです。
関連(チェーン)の(坦々麺の)お店も有るようです・・そのうち行くかー?近いし
その後は・・・グリーン・フィールドへ・・行きました・・偵察に



では 又。
コメント頂きました!
みかんさん、こんにちはそちらには担々麺ありませんか!残念ですね。・・グーで探しましょう、では、又。
Posted by type r tata at 2008年04月01日 16:03
こんばんは。
担々麺に岩海苔ですか。
ラーメン好きなtype r tata さんが言うんだから美味いんでしょうね。
和歌山にそんな店あるのかなぁ・・・
担々麺に岩海苔ですか。
ラーメン好きなtype r tata さんが言うんだから美味いんでしょうね。
和歌山にそんな店あるのかなぁ・・・
Posted by みかん at 2008年03月31日 00:21
エビフライ番長さん こんばんは
坦々麺はうまいぞー・・ってか・・岩海苔・・のリすきなわたしには・・
どーにもコーにも?(笑)美味い。
穴あきれんげはいいですよー全部残さずに食べられます。
では 又。
坦々麺はうまいぞー・・ってか・・岩海苔・・のリすきなわたしには・・
どーにもコーにも?(笑)美味い。
穴あきれんげはいいですよー全部残さずに食べられます。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月30日 23:11
こんばんは
んー坦々麺専門店ってなかなか無いかも・・・
しかも岩海苔坦々麺とは変わってますね
評価90点なので美味いのでしょうね
貧乏性な僕は挽肉を残さず食べたいので
この穴の開いた蓮華は100点です^^
んー坦々麺専門店ってなかなか無いかも・・・
しかも岩海苔坦々麺とは変わってますね
評価90点なので美味いのでしょうね
貧乏性な僕は挽肉を残さず食べたいので
この穴の開いた蓮華は100点です^^
Posted by エビフライ番長 at 2008年03月30日 22:17
まつやんさん こんばんは
残念でしたね・・こっちでもつぶれる店は良く有りますが・・・
穴あき蓮華?のおかげでスープのみすぎになりません(笑)具だけ食べられるので、
魚連れないので・・ラーメン風呂具にでもするかなー?(^-^)
では 又。
残念でしたね・・こっちでもつぶれる店は良く有りますが・・・
穴あき蓮華?のおかげでスープのみすぎになりません(笑)具だけ食べられるので、
魚連れないので・・ラーメン風呂具にでもするかなー?(^-^)
では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月30日 21:38
こんばんは!
近くにおいしい坦々麺屋があったのに、
なくなってしまいました(泣)
穴のあいたレンゲ、面白いですね!
これで最後までひき肉が食べられる訳ですね^^
近くにおいしい坦々麺屋があったのに、
なくなってしまいました(泣)
穴のあいたレンゲ、面白いですね!
これで最後までひき肉が食べられる訳ですね^^
Posted by まつやん at 2008年03月30日 21:10
きょんさん こんばんは
んーそちらには有りませんか?・・坦々麺。
中華料理屋にも良く有りますが、専門は珍しいです。
岩海苔のラーメンは他にも・・・・有りますが(^-^)
穴あき蓮華?便利です!
では 又。
んーそちらには有りませんか?・・坦々麺。
中華料理屋にも良く有りますが、専門は珍しいです。
岩海苔のラーメンは他にも・・・・有りますが(^-^)
穴あき蓮華?便利です!
では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月30日 20:32
メタボおやじさん こんばんは
今帰ってきました・・緊張しますね・・何回見ても!
そーか横浜には中華系が有りましたね、羨ましいです
秋刀魚麺?では 有りませんよね・・聞いた事有りますが?
グリーン・フィールド・・見に行って来ました(^0^)
これから・・アップかな?ん~。
では 又。
今帰ってきました・・緊張しますね・・何回見ても!
そーか横浜には中華系が有りましたね、羨ましいです
秋刀魚麺?では 有りませんよね・・聞いた事有りますが?
グリーン・フィールド・・見に行って来ました(^0^)
これから・・アップかな?ん~。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月30日 20:27
山おやじさん こんばんは
美味しかったですよー・・
これから食べに・・もう食べましたか?
では 又。
美味しかったですよー・・
これから食べに・・もう食べましたか?
では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月30日 20:20
美味しそうな「岩海苔坦々麺♪」ですネ(笑)
して~ こちらでは 無いですワン(^^ゞ・・・初めて見たワン(^^)v
「穴あき蓮華」は 沈んだ「具」を キャッチして食べるですネ♪
して~ こちらでは 無いですワン(^^ゞ・・・初めて見たワン(^^)v
「穴あき蓮華」は 沈んだ「具」を キャッチして食べるですネ♪
Posted by きょん^^; at 2008年03月30日 19:19
こんばんわ、
お嬢様の発表会、お疲れ様です、
こちらは、サッカークラブのお花見で・・・
そしてお昼は近所のラーメン屋さんへ
サンマー麺を食べましたよ、横浜名物サンマー麺!
穴あき蓮華?で良いのでは?
お玉も、穴あきと無しがありますので。
ん!? ところで、
グリーンフィールドはどうされました?
お嬢様の発表会、お疲れ様です、
こちらは、サッカークラブのお花見で・・・
そしてお昼は近所のラーメン屋さんへ
サンマー麺を食べましたよ、横浜名物サンマー麺!
穴あき蓮華?で良いのでは?
お玉も、穴あきと無しがありますので。
ん!? ところで、
グリーンフィールドはどうされました?
Posted by メタボおやじ at 2008年03月30日 18:50
こんばんは。
この画を見たら私も食べてくなりました(^^)美味そうですね、腹減ったよ~。
この画を見たら私も食べてくなりました(^^)美味そうですね、腹減ったよ~。
Posted by 山おやじ at 2008年03月30日 17:53
はい!実は昼らーめん食してきました(爆)
そして今夜の夕食もらーめん決定!!!(驚)
昼間UPしましたのでこちらに来ることがありましたら
立ち寄ってみてくださいね♪
らーめん以外にも「豚バラごはん」もまいう~です
店主は釣り大好き人間ですので釣り談義に花が咲き乱れ
帰る事を忘れないようにご注意ください
結構行っているかもなので曹禺してしまうかもですけど
その時は声掛けてくださいね
そして今夜の夕食もらーめん決定!!!(驚)
昼間UPしましたのでこちらに来ることがありましたら
立ち寄ってみてくださいね♪
らーめん以外にも「豚バラごはん」もまいう~です
店主は釣り大好き人間ですので釣り談義に花が咲き乱れ
帰る事を忘れないようにご注意ください
結構行っているかもなので曹禺してしまうかもですけど
その時は声掛けてくださいね
Posted by wakaba at 2008年03月30日 17:21
wakabaさん こんにちは
ラーメン大好きです・・今日も?ですか(爆)
実は私もお昼に・・と思って行って来ましたが・・行列してたので・・
諦めました、(^-^);
では 又。
ラーメン大好きです・・今日も?ですか(爆)
実は私もお昼に・・と思って行って来ましたが・・行列してたので・・
諦めました、(^-^);
では 又。
Posted by type r tata at 2008年03月30日 13:08
らーめんお好きなんですね私もですけど(笑)
私もあの穴の開いてるのって気にはなってましたなんていうんでしょう?
今日は昨夜のらーめん食べすぎで・・・しかし又食べに行こうとしております
嫌いになれない・・・・
私もあの穴の開いてるのって気にはなってましたなんていうんでしょう?
今日は昨夜のらーめん食べすぎで・・・しかし又食べに行こうとしております
嫌いになれない・・・・
Posted by wakaba at 2008年03月30日 11:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。