ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月02日

今週も名栗川へ
 
定例ですがニコニコ・・早起きできたので行ってきました


久しぶり・・先週も来ましたテヘッ・・   ・・ボケダウン


4時半出発まだ暗い車・・走っている内に明るくなり現地到着時は完全に


今日行ったのは先週朝に行って・きゃんぷ場でダウン帰ってきた所です・・・今日はその上流へとダッシュ

道路わきに車を止められる所を先週見つけておいたのでそこにおいてエッチラ・オッチラ歩きましたニコニコ

一応浄水場下の・・先週「見るだけよ」・・のヤマメポイントを・・狙って見ましたが・・小さいのが・・・うろちょろです

チョットはなれて狙ったのです、・・しかし!駄目。



ドンドン進み・・初めのキャンプゾーンを飛ばし・・バンガロウゾーンから川に入りました。


バンガローにはダーれもいません・・今日(土曜日)は泊まる人いるのかな?・・だと・日曜は駄目よ・・



いつものような所にフライをぽいぽいっと・・・ニコニコわれながらショウトキャストが上手くなった気がします・・気のせいテヘッ

今週も名栗川へ

2番目の堰堤・・ここまでバンガロウーぞーんはオチビの反応のみ!

この堰堤を越えてダッシュ

今週も名栗川へ階段で出られました。


先に進むと又・キャンプ場・・・子供がいました・・ニコニコ

もっと先に・・・ほんとにいるのか?・・微妙ですがね~・・


ヤーット・きたー・・・のは・・支流が流れ込んでる所の本流側・(?たぶん)テヘッ

今週も名栗川へここで

この娘が・・ドキッ

今週も名栗川へ

へへ・・ヤマメ・16・5センチです・・可愛い!今週も名栗川へ測って見ました、(^^;


更に釣り上がりです・・・・今週も名栗川へ

今週も名栗川へ いい感じの所が続きますドキッ

いい魚・・でないかなと・・進んでいくと・・

 こんな流れから・・

今週も名栗川へ

このこ娘が・・ニコニコ10センチ!!

今週も名栗川へ
・・超可愛いニコニコ

そし又・・・堰堤出現!
今週も名栗川へ
 
何とか登ってみるとビックリ水が少ない・し・ポイントも少ない

今週も名栗川へ



ここで9時過ぎ・・・上流部・は・・今日はここまで・・・でした!!



そして下りながら・・先週jetopapaさんに聞いた・・所にドキッ

いい感じですが・・オチビのアタックだけでした

今週も名栗川へ

蛇もいました、

今日は・・ここまでですよー


オチビはイッパイでました・・少し良いサイズは・走ってました・・ガーン

ストーキング・・大事ですね



では 又。










  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(川・・名栗川:上流部)の記事画像
仕事 後  釣
名栗川へチョコット
名栗川~3rd
今年初 の 名栗川へ
名栗・・~・・・
名栗川・・再び上流へ
同じカテゴリー(川・・名栗川:上流部)の記事
 仕事 後  釣 (2009-07-04 21:12)
 名栗川へチョコット (2009-03-29 21:12)
 名栗川~3rd (2009-03-21 20:25)
 今年初 の 名栗川へ (2009-03-08 19:26)
 名栗・・~・・・ (2008-09-21 22:53)
 名栗川・・再び上流へ (2008-09-13 18:00)

コメント頂きました!
メタボおやじさん こんばんは

かなり上流です・・が・・キャンプ場が・・もっと上にも有ります。

でも良い感じの渓相?ですよ、

フライはメタボおやじさんに教わった・・パラシュートのバリエーション!です

狙いは結構良い感じかなとおもってます(^-^);;・・??

調子に乗ってます(爆)・・週末の名栗川レンジャーに(^^・・・成りますか?・・

いよいよ裏の川も・・・アップしましたよ!

では 又。
Posted by type r tata at 2008年08月03日 20:45
kawatombo kenさん こんばんは

へへへ・・何だか良い感じが続きます(^-^);なかなかフックに掛かりません
小さいのはかなり出ます、(爆)。
名栗川の主・・マスター?・・グリーンフィールドの上流を全制覇したいと
思ってます!  が・・どうだか?

では 又。
Posted by type r tata at 2008年08月03日 20:37
こんばんわ、
 
渓相を見ると、かなり上流の流れのようですね、
良い感じで行きたくなります。
     
サイズこそ小さいけど、しっかりと釣ってますね、
狙い所やフライも的確になっている様子で・・・・・
             
ん~今年はかなり上達されたのでは?
週末限定、監視員になりましょ~う(笑)。
   
Posted by メタボおやじ at 2008年08月03日 18:48
いやぁ~上手になりましたね!!
正直、この季節に名栗川・・・難易度は相当高いと思いますよ(^^)b

「名栗川のヌシ」となる日もそう遠くないですね(大笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月03日 16:42
jbopperさん おはようございます

堰堤があるたびに・・どーするの?って思いました・・戻る?
上に出られたので助かりましたが・・足腰に来ました(^-^)・・とほほ

兎に角釣れたので・先に進む気持ちが続きました。

走られると・・ガッカリですね・案外あさいところにも!・今度は慎重に。

では 又。
Posted by type r tata at 2008年08月03日 07:50
もとさん おはようございます

上流部は大分回りましたよ~
何とか釣れて良かった、・・名栗川・前川制覇したいと思いますが??^^

もとさんならもっと釣れるでしょう・・秋にでも来てください!

夏はキャンプとバーベキュウで朝一しか良いところに入れませんので

では 又。
Posted by type r tata at 2008年08月03日 07:44
堰堤を越えるたびに、どんな渓相が待ってるか、楽しみですよね。
サイズはともかく順調に釣果が出ていますねぇ!
走らせた魚を全部ゲットできていたら…なんてね?!
Posted by jbopperjbopper at 2008年08月03日 00:00
こんばんは!

確実に名栗のポイントに足跡を残してますね!!
このままでは今年中に「名栗完全制覇!」でしょうか^^

短時間で釣果もあって素晴らしいですね!
また行ってみくなりました~♪
Posted by もと at 2008年08月02日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今週も名栗川へ
    コメント(8)