2008年09月02日
31日何とか行ってみました・・昨日偵察してきた
・・名栗川上流へ・・・
8時着・で上の車が置ける所(昨日確認済み)に置いて・・少し歩いて下流に
いよいよ入渓場所へ

この堰堤上からスタートです


8時着・で上の車が置ける所(昨日確認済み)に置いて・・少し歩いて下流に

いよいよ入渓場所へ
この堰堤上からスタートです

スタートして直に・・なんと焚き火の跡が
こんな上でもか!
気を取り直して・・先ずはCDCパターン白*黄・・・・・
・・・チョット上に移動した所で出ました
・・がフックには掛からないサイズでした、
こんな所です。
居るのが確認できたので俄然やる気アップ
チョットずつ進んで・・良い感じな渓です
ここでもオチビ!

大丈夫か俺・・・こんな両側崖みたいな渓を行っても大丈夫?と・・・不安を抱きつつも・・「釣れるかも」の気持ちが勝ち!
先に進みました
今度はパラシュウトで・・やはりオチビでした・・大きいのは居ないようですね(私の腕か・・やはり!)・・と思いつつ進みます。
こんな小さな滝も出来てました・・
いよいよ堰堤に到着してしまいました

この堰堤を何とか・・巻いて(^^;・・この上には工場が有ります
・・なんでこんな上のほうに有るのでしょう?
この工場の駐車場に何とか上がれました・・そして直に堰堤の上に又^^・降りまして・・

禁漁区の手前までを攻めます・・何かが出ましたがやはりオチビ!でもこのときのは色が違ってました・・イワナ?
解りません・・その後2回アタックがあっただけでした。

約150~200メートル位の区間ですのでまだ時間がイッパイ!!
ゆっくり下りながら川を見て・・帰りに・キャンプしてますね~最後の夏休みを満喫してるようです
今日は雨では無いので良かったですね。
帰りながら・・ふと・・前に釣れたポイントに行ってみたくなり・・

よってみました!
・・・行ってみると・・濁った水がイッパイ(^-^)
前に釣れたポイントは・・水没!・・困った物です
何とか川を渡って・・支流に入って見ました
が・・・やはり・・・オチビのアタック1回のみで・先に進むも・・流れが強いし木が邪魔だしで・・更に・水が怖いので・・
今日はお仕舞いにしました。
残念でしたがかなり上流にも魚がいる事が確認できたので・・今後は・・もっと頑張りますねー・って来年?(^^;
御昼は・・ラーメンだよーん・・そうです!又ラーメン・・・詳細は後ほど
・・北珍と言うお店です。
午後に・・江南の池に行って見ました
・・
良い天気に成りました

ここに来た時に・丁度釣の順備をしてる方が・「フライです」いまして・声を掛けてくれました!、・・・・なんと「熊谷のよし」さんと・弟さん?でした
御挨拶を・・(名栗川で募でした^^;)などと話して・・釣を始めました・・が・?・・反応が良くない
ここも濁りがまだまだ有りますので活性は今一のようです・・何匹かギルは見に来て突付くのですが・・掛かりませんでした。
お仕舞いにしようと思ったときに「熊谷のよし」さんと少しお話し・・「今度は川越のプールに来ませんか?・jetpapaさんは毎週のように来てました」・と言って・・・お誘いを
頂きましたが。
・・んー・・冬になったら行ってみようかな?
まだまだ・・川に行きたいと思ってますので・・11・12月になったら考えますねー
。
・・結局 今日は 「 募 」 でした!
では 又。

気を取り直して・・先ずはCDCパターン白*黄・・・・・
・・・チョット上に移動した所で出ました

居るのが確認できたので俄然やる気アップ
チョットずつ進んで・・良い感じな渓です

大丈夫か俺・・・こんな両側崖みたいな渓を行っても大丈夫?と・・・不安を抱きつつも・・「釣れるかも」の気持ちが勝ち!

今度はパラシュウトで・・やはりオチビでした・・大きいのは居ないようですね(私の腕か・・やはり!)・・と思いつつ進みます。
いよいよ堰堤に到着してしまいました

この堰堤を何とか・・巻いて(^^;・・この上には工場が有ります

この工場の駐車場に何とか上がれました・・そして直に堰堤の上に又^^・降りまして・・


禁漁区の手前までを攻めます・・何かが出ましたがやはりオチビ!でもこのときのは色が違ってました・・イワナ?
解りません・・その後2回アタックがあっただけでした。


約150~200メートル位の区間ですのでまだ時間がイッパイ!!
ゆっくり下りながら川を見て・・帰りに・キャンプしてますね~最後の夏休みを満喫してるようです

今日は雨では無いので良かったですね。
帰りながら・・ふと・・前に釣れたポイントに行ってみたくなり・・


よってみました!
・・・行ってみると・・濁った水がイッパイ(^-^)
前に釣れたポイントは・・水没!・・困った物です

何とか川を渡って・・支流に入って見ました
が・・・やはり・・・オチビのアタック1回のみで・先に進むも・・流れが強いし木が邪魔だしで・・更に・水が怖いので・・
今日はお仕舞いにしました。

残念でしたがかなり上流にも魚がいる事が確認できたので・・今後は・・もっと頑張りますねー・って来年?(^^;
御昼は・・ラーメンだよーん・・そうです!又ラーメン・・・詳細は後ほど

午後に・・江南の池に行って見ました



良い天気に成りました

ここに来た時に・丁度釣の順備をしてる方が・「フライです」いまして・声を掛けてくれました!、・・・・なんと「熊谷のよし」さんと・弟さん?でした

御挨拶を・・(名栗川で募でした^^;)などと話して・・釣を始めました・・が・?・・反応が良くない

ここも濁りがまだまだ有りますので活性は今一のようです・・何匹かギルは見に来て突付くのですが・・掛かりませんでした。
お仕舞いにしようと思ったときに「熊谷のよし」さんと少しお話し・・「今度は川越のプールに来ませんか?・jetpapaさんは毎週のように来てました」・と言って・・・お誘いを

・・んー・・冬になったら行ってみようかな?

まだまだ・・川に行きたいと思ってますので・・11・12月になったら考えますねー

・・結局 今日は 「 募 」 でした!
では 又。
コメント頂きました!
もとさん おはようございます
上流は良い感じの所がイッパイ有りました、が入り易い所所なので・・競争!
ですね^^;
今年もう何回か行きます、来年の為に!
では 又。
上流は良い感じの所がイッパイ有りました、が入り易い所所なので・・競争!
ですね^^;
今年もう何回か行きます、来年の為に!
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月05日 06:49
こんばんは!
名栗上流ってこんな感じになってるんですね!
渓相はよさげですが、ハイプレッシャーかもしれないですね。
ですが、探検釣行は絶対に無駄にはなりませんよ!^^
来年がまた楽しみなポイントが増えましたね!
名栗上流ってこんな感じになってるんですね!
渓相はよさげですが、ハイプレッシャーかもしれないですね。
ですが、探検釣行は絶対に無駄にはなりませんよ!^^
来年がまた楽しみなポイントが増えましたね!
Posted by もと at 2008年09月04日 22:56
まつやんさん おはようございます
良い渓です、魚がいれば最高ですね!今年もう一回行って見ますよ、
良い天気の日に^^;
では 又。
良い渓です、魚がいれば最高ですね!今年もう一回行って見ますよ、
良い天気の日に^^;
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月04日 07:22
こんばんは!
いい感じの渓相ですが、残念でしたね。
来年の春に期待ですね!
ここ最近の天気だと両夏側崖はちょっと怖いかも^^;
いい感じの渓相ですが、残念でしたね。
来年の春に期待ですね!
ここ最近の天気だと両夏側崖はちょっと怖いかも^^;
Posted by まつやん at 2008年09月03日 20:40
みかんさん おはようございます
オチビだけでも・・反応がピッチャとあるだけで少しうれしいのです
来年はきっと大きく!・・またオチビ?かな~15センチ位あればな~
では 又。
オチビだけでも・・反応がピッチャとあるだけで少しうれしいのです
来年はきっと大きく!・・またオチビ?かな~15センチ位あればな~
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 07:17
jbopperさん おはようございます
上流は濁りも無く増水も少なかった(引くのが早い?)のでやる気に成りました・・怖い所は行きません、この川はずーっと道路と並んでます(1部遠いですが)ので安心。
あの増水中はホントニ何処に隠れてるのでしょう・・不思議です・・チャント又居ますしね?
では 又。
上流は濁りも無く増水も少なかった(引くのが早い?)のでやる気に成りました・・怖い所は行きません、この川はずーっと道路と並んでます(1部遠いですが)ので安心。
あの増水中はホントニ何処に隠れてるのでしょう・・不思議です・・チャント又居ますしね?
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 07:15
hajihaduさん おはようございます
最上流!!・・この上流がもっと良さそうな渓なのですが^^;
この場所から上は禁漁区(@-@)でした・・・大きな看板が(笑)少しやってみましたが・・オチビのみでした(秘密)、
まだまだ長い川なので全川制覇目指して・・来年は春から~~いってみます
では 又。
最上流!!・・この上流がもっと良さそうな渓なのですが^^;
この場所から上は禁漁区(@-@)でした・・・大きな看板が(笑)少しやってみましたが・・オチビのみでした(秘密)、
まだまだ長い川なので全川制覇目指して・・来年は春から~~いってみます
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 07:11
tobitaniさん おはようございます
師匠(メタボおやじ)の術中にまんまと・・・
しかし師範(tobitaniさん)の御指導のもと・・26センチのアマゴを初めて
釣らせて頂き完全に川が好きに成りました(^-^)
名栗川は私のトレーニングには安全でよい川です・後は・状況等の読みや
アプローチをもっと勉強ですね。
又教えてくだされ
では 又。
師匠(メタボおやじ)の術中にまんまと・・・
しかし師範(tobitaniさん)の御指導のもと・・26センチのアマゴを初めて
釣らせて頂き完全に川が好きに成りました(^-^)
名栗川は私のトレーニングには安全でよい川です・後は・状況等の読みや
アプローチをもっと勉強ですね。
又教えてくだされ
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 07:06
エビフライ番長さん おはようございます
上流部とってもいい感じです・この下にも良い感じの所があります、
良いサイズが出れば最高でしたが・・楽しかったので良しです、
今週末なら水も落ち着いてるでしょう・・・番場って下さい。
では 又。
上流部とってもいい感じです・この下にも良い感じの所があります、
良いサイズが出れば最高でしたが・・楽しかったので良しです、
今週末なら水も落ち着いてるでしょう・・・番場って下さい。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 07:01
メタボおやじさん おはようございます
(^-^);;すっかり渓流に・・・
メタボおやじさんのネットを使って何匹のヤマメを・・後で集計でもしてみます
ねらい目はなんとなく解ってきたような?感じですが気温水温は計ってません・・今度買います・・
名栗川だけでもまだまだ長い区間がありますので来年も新ポイント探しが出来そうです。
完全に嵌ったようです(^^・・近くにこの川があったのもラッキーでした。
又どこかに御一緒しましょうね、師匠。
では 又。
(^-^);;すっかり渓流に・・・
メタボおやじさんのネットを使って何匹のヤマメを・・後で集計でもしてみます
ねらい目はなんとなく解ってきたような?感じですが気温水温は計ってません・・今度買います・・
名栗川だけでもまだまだ長い区間がありますので来年も新ポイント探しが出来そうです。
完全に嵌ったようです(^^・・近くにこの川があったのもラッキーでした。
又どこかに御一緒しましょうね、師匠。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 06:58
山おやじさん おはようございます
雨もソロソロ落ち着いてきたようですが西の方では又大雨!!気をつけて川に行きます、後1ヶ月・ところがこの川本流の方はまだ出来る見たいです?
よーく確認してみますが、他の川にも行ってみたいのですが^^;
では 又。
雨もソロソロ落ち着いてきたようですが西の方では又大雨!!気をつけて川に行きます、後1ヶ月・ところがこの川本流の方はまだ出来る見たいです?
よーく確認してみますが、他の川にも行ってみたいのですが^^;
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 06:51
wakabaさん おはようございます
振り振り練習頑張ってください、管釣ではぶんぶんですが川ではコントロールが大事です・・きっと(爆)・・川タイプの管釣で練習が良いですよ
では 又。
振り振り練習頑張ってください、管釣ではぶんぶんですが川ではコントロールが大事です・・きっと(爆)・・川タイプの管釣で練習が良いですよ
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 06:48
なみはやFF さん おはようございます
この川上流のおいしい所にキャンプ場2ついちばん上流に工場?これはビックリしました・・・トラックが走ってます(^^;
が 川は綺麗なので夏以外が狙いですね、春のもっと早い時期にいけてればな~と思ってます、来年は(今年もまだ有りますが)
!ラーメンに牛丼どっちも好きです(^-^)
では 又。
この川上流のおいしい所にキャンプ場2ついちばん上流に工場?これはビックリしました・・・トラックが走ってます(^^;
が 川は綺麗なので夏以外が狙いですね、春のもっと早い時期にいけてればな~と思ってます、来年は(今年もまだ有りますが)
!ラーメンに牛丼どっちも好きです(^-^)
では 又。
Posted by type r tata at 2008年09月03日 06:43
こんばんは。
おチビちゃんの反応多数だけなのはちょっと残念ですね。
来年以降に期待でしょうか。
なんて言ってると、来年は来年で来年のチビッコと戯れちゃうんですよね(大汗
おチビちゃんの反応多数だけなのはちょっと残念ですね。
来年以降に期待でしょうか。
なんて言ってると、来年は来年で来年のチビッコと戯れちゃうんですよね(大汗
Posted by みかん at 2008年09月03日 03:12
こんばんは
増水時でも可能性のある場所見つけましたね。
上流部の探検は楽しいですが、十分気をつけてくださいね。
増水時、渓魚はどこに行ってるんでしょうね?
増水時でも可能性のある場所見つけましたね。
上流部の探検は楽しいですが、十分気をつけてくださいね。
増水時、渓魚はどこに行ってるんでしょうね?
Posted by jbopper
at 2008年09月03日 00:57

こんばんは
お疲れ様でした。
最上流部と銘打ちの記事を期待して読み始めましたが・・・
うーん、堰堤やら工場やら・・・人気がなくならない川なのでしょうか?
来年は、ぜひこの続きの冒険を期待します。(笑)
お疲れ様でした。
最上流部と銘打ちの記事を期待して読み始めましたが・・・
うーん、堰堤やら工場やら・・・人気がなくならない川なのでしょうか?
来年は、ぜひこの続きの冒険を期待します。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年09月03日 00:16
そういえば今年渓流デビューだったんですよね~
まんまと“メタボおやじさん”の術中に嵌ってしまいましたね!(爆)
一つの川に通い詰めるのも、魚の着き場や好むく流速を理解するうえで
効果的かもしれませんね。同じ場所を釣る場合でも、なぜ今回は出なかった
のか?逆になぜ今回は出たのか?ほとんどは、立ち位置や距離と流し方がうまくいっているかどうかなのですが・・・・(笑)
まんまと“メタボおやじさん”の術中に嵌ってしまいましたね!(爆)
一つの川に通い詰めるのも、魚の着き場や好むく流速を理解するうえで
効果的かもしれませんね。同じ場所を釣る場合でも、なぜ今回は出なかった
のか?逆になぜ今回は出たのか?ほとんどは、立ち位置や距離と流し方がうまくいっているかどうかなのですが・・・・(笑)
Posted by tobitani at 2008年09月03日 00:07
こんばんは
上流部大冒険お疲れ様でした
良い感じの渓相じゃないですか
これで大物が釣れてくれれば最高ですね
さすがに上流へ行けば増水の影響はあまりないようですね
週末は自分も上流へgoしてきます
上流部大冒険お疲れ様でした
良い感じの渓相じゃないですか
これで大物が釣れてくれれば最高ですね
さすがに上流へ行けば増水の影響はあまりないようですね
週末は自分も上流へgoしてきます
Posted by エビフライ番長 at 2008年09月02日 23:25
こんばんわ、
ボは残念でしたが、
色々な支流やポイントを巡り
釣果よりも、ポイントマップを自身の中に
組み立てていく事で、引き出しが多くなりますので、
決して釣果だけでは無い、自分の名栗川ローカルの
大切なデータを積み上げて下さいね!
その次は、釣れた時のポイントも大事ですが、
水温、水量も魚の付き場所の参考になりますよ~、
それにしても・・・・
すっかり渓流でのフライフィッシングに嵌りましたね(笑)。
今年のミッション成功!ってか(爆)。
ボは残念でしたが、
色々な支流やポイントを巡り
釣果よりも、ポイントマップを自身の中に
組み立てていく事で、引き出しが多くなりますので、
決して釣果だけでは無い、自分の名栗川ローカルの
大切なデータを積み上げて下さいね!
その次は、釣れた時のポイントも大事ですが、
水温、水量も魚の付き場所の参考になりますよ~、
それにしても・・・・
すっかり渓流でのフライフィッシングに嵌りましたね(笑)。
今年のミッション成功!ってか(爆)。
Posted by メタボおやじ at 2008年09月02日 22:11
こんばんは。
全国的に大雨ですね
私はちびちゃんにも会えませんでしたが、後1ヶ月頑張って釣りに行きましょう。
全国的に大雨ですね
私はちびちゃんにも会えませんでしたが、後1ヶ月頑張って釣りに行きましょう。
Posted by 山おやじ。 at 2008年09月02日 21:37
おひさしぶりです
久々にフリフリしてきますた いつもみてるだけじゃつまらないですから
皆さんのように渓流でフリフリして釣れるように練習ですwww
いつもあぁ~~早くこういう所でつりたいと思いながらみております
久々にフリフリしてきますた いつもみてるだけじゃつまらないですから
皆さんのように渓流でフリフリして釣れるように練習ですwww
いつもあぁ~~早くこういう所でつりたいと思いながらみております
Posted by wakaba at 2008年09月02日 21:23
こんばんは。
こんな渓流の上流に工場があるのですか?
という事は道路が近いのでしょうね。
オチビの反応が沢山有るということは、
来春が楽しみですね。
でも、大きい奴は何処へ?
アタシもこのところ帰りが遅くて毎日のようにラーメン
食ってます。今晩もラーメンかなあ?たまには牛丼でも・・・笑
こんな渓流の上流に工場があるのですか?
という事は道路が近いのでしょうね。
オチビの反応が沢山有るということは、
来春が楽しみですね。
でも、大きい奴は何処へ?
アタシもこのところ帰りが遅くて毎日のようにラーメン
食ってます。今晩もラーメンかなあ?たまには牛丼でも・・・笑
Posted by なみはやFF
at 2008年09月02日 21:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。