ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年02月17日





    ニコッ釣りビジョンのトラキンのフライ部門のスポンサーには


 ティムコさん ・・ 天竜ロッドさん・・ に


VANFOOK


と言うメーカーチョキ


このメーカーさんのおかげでフライ部門が出来るのかは?ですが大切な・・・ドキッスポンサーさんですね、




  前回のこれチョキ汗
VANFOOK


参加賞のフックのメーカーさんです・・私はラッキーにもドライフライが入ってました・・これだ~


 良いメーカーさんですので皆さんもぜひご利用下さいドキッ・・ってなんで宣伝なのかは?・・・


他にも楽しそうなフライがイッパイですよビックリキラキラ


詳しくはページへ・・こちら・・ニコニコ


VANFOOK



  実は師匠にスポンサーなくなるとフライ部門次回は無いかも?なんて言われて・・・の・・宣伝みたいなブログに・・・ガーン



でもほんとに・・皆さん見に行ってくださいねニコニコ


ピンクの星なんだか解らんな~今日は宣伝です勝手に!!


  でも貰ったドライフライは面白いアイデアでした・・皆さんも参考にどうぞ・・・ってしつこいパンチ




  今週末の土曜日・・又トラキンが有りますアップ

  東山湖です・・・・







   では 又。



  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(my  アイテム)の記事画像
C&F DESIGHN FLYBOX 改修
3回目 ハードルアーBOXたち
タックルBOX 2
タックルボックス その一
カルカッタ 分解して掃除して
久しぶりにタックル出すとルアーが多い
同じカテゴリー(my  アイテム)の記事
 C&F DESIGHN FLYBOX 改修 (2022-12-05 15:51)
 3回目 ハードルアーBOXたち (2022-10-27 10:54)
 タックルBOX 2 (2022-10-24 11:38)
 タックルボックス その一 (2022-10-20 09:54)
 カルカッタ 分解して掃除して (2022-10-18 12:12)
 久しぶりにタックル出すとルアーが多い (2022-10-12 16:00)

コメント頂きました!
きょんさん こんばんは~

VANFOOK宜しくです、ルアー用のチョット大きめでフライ巻きました
まだ使ってませんが^^;

では 又。
Posted by type r tata at 2009年02月18日 20:16
 お おいらも「VANFOOK」は 知りませんですたん(^^ゞ
今度 買って お試しくださいよーん(^^♪
Posted by きょん^^; at 2009年02月18日 20:03
山おやじさん こんばんは

私も知りませんでした・・が物は良さそうですよ・・買ってないので値段は解りませんがぜひ使ってみて下さいね(笑)

では 又。
Posted by type r tata at 2009年02月17日 20:31
CREEK WALKERS さん こんばんは

あのパラシュートは良さそうですハックルがCDC?見たいなソフト系
続いてスポンサーになってくれると良いですね~
又くれるのかな?今度はどんなのでしょうか、

では 又。
Posted by type r tata at 2009年02月17日 20:29
こんばんは。
VANFOOK知りませんでした、いつも使ってるのはTMCです、もう少ししかないので安いフックを捜さないといけません。
Posted by 山おやじ at 2009年02月17日 19:55
こんばんは、
VANFOOKってこの大会に出るまで知りませんでした、
type r tata さんのもらったフライはフロートパラシュートというやつですね、
渓流でもすごく釣れそうです、
国際フィッシングショーでもこのフライを展示してましたよ。

それにしてももっとスポンサーについてほしいですね、
入賞者は切実に感じました。
Posted by CREEK WALKERS at 2009年02月17日 19:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
VANFOOK
    コメント(6)