ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月30日

      29日 ニコニコWIND KNOTさんと久しぶりにタンデムでした




     {秩父フライフィールド}へ行って来ました・・ここです




     タラ~フライフィールドは営業遅くはじまるので・・



  その前に上流をチェックしようと早起きしてダッシュ車


     くもり曇り・・チョット明るい・・雨もポツポツ・・・な天気・・ガーン


秩父フライフィールド


     FFの {U川} のダム上流部へ行くとビックリ汗



    何ともう・・平日なのに・・各ポイントごとに車車車車停まってる



  結局かなり上流部までいくものの・・・又車が・・川を覗くと餌師さん汗



   入ったばかりらしい・・見てたら同じポイントにずっといる感じ・・で進むの遅そう・・


   でも上に入っちゃうのも悪いからその車の下側100Mほどだけやってみることに



秩父フライフィールド


  ここは濁りなし・・冷たい水ですがタラ~・・



        ・・・ オチビ が2回出て掛からず・・といいサイズにガーン  走られて終わりました・・・ら!・・・

                       8時過ぎたのでビックリアップ




  急いでフライフィールドに移動アップ車



  久しぶりにWIND KNOT さんにお会いしました、名栗いらいです



  事務所の方に聞くと 今月初めにイワナとヤマメのいいサイズを放流してるそうだ、


   が・・ここのところの台風や雨で皮の状況は・・・悪そうに見えるテヘッ・・



  ・・お昼に話しを聞くと台風の時はダムの放流で物凄い増水だったそうで・・魚流れたような・・??





  他に釣り人は二人・・600Mほどの釣りゾーン・・多いのか少ないのか??・・です。




 ダッシュ初めは下流の方へ行きましたが・・途中魚の気配なし・・走らず・・プールにも溜まってない


 底に沈んでるのかな~とはじめるが・・当たりは中々でないです・・オチビのアタックはあった



秩父フライフィールド



      やや濁りもあり・・活性は低そう・・走る魚はいたけど・・・



 中々反応しない・・DRYには厳しそう・・


 かなり時間がたってけっこう浅いポイント(いつものオチビ狙いみたいな)でいいサイズのヤマメが出たが



  ダウン掛からず・・ガーンダウン


  ・・・また・・・オチビアタック2回・・・・汗ガーン汗天気も今一だったが・・段々晴れも・・



  上に進みやっと出たのが・・・ビックリダウンキラキラ


秩父フライフィールド  



  鰭の綺麗なネイティブ・・・ってここはフライフィールドですから・・もっと・・テヘッ汗


   午前中はこの子サイズが2匹・・・ん~厳しいな~




  ロケーションはこんな感じですよ~


秩父フライフィールド



   フライフィールド最上流部・・この上は自然河川ながらすぐにダムです・・ニコッ




・・サカナ汗
   



    ニコッお昼は2人で楽しく・・・おにぎりビール男の子ニコニコ


   WIND  KNOTさん ノンアルコールビールご馳走様でしたニコニコ

  ゆっくり話をして・・午後はどうしょうか?・・まあ良さそうな上流側半分に絞ってダッシュ


  FLYをパラから「毛虫君」に・・・するとニコニコチョキ


秩父フライフィールド


        ・・・・テヘッん~綺麗な虹(笑)



 少し下流のプールで底に沈むイワナ数匹発見・・これは何とかとニコッ・・・沈めてみたが反応しない



  何度か流して誘ってると・・横から飛び出してきたのがドキッ


秩父フライフィールド



   サイズは結構良かったですが、尾鰭はちびってる・・放流物の感じが出てるヤマメです。



  一応いいサイズ出たので一安心・・と言っても・・{ 金玉ピンクMSCッポイFLY }

                  テヘッ まるで管釣・・・・あっ管釣だった



   その後も虹だけ・・・


       秩父フライフィールド


   何と  5匹でした・・・2000円も払ったのにな~




  ダムの放流で状況が変わってしまうところなので今回は仕方が無いですね~


  お出かけの時はご注意下さい汗


   秩父漁協のページも参考に↑の方で・・前日の状況は良いと有ったけどな~ムカッ汗




  チョキWIND KNOT 氏の雄姿も・・・秩父フライフィールド

               靄の中・・カッコイイです



  ラストはディープウエイディング・・・秩父フライフィールド


          結果は・・・WIND KNOTさんのブログで・・・(笑)



  終わって・・又どこかで・・再会しましょうと・・・パー




   予報を覆し・・わりといい天気で持っていた空が帰り道には雨雷雨雷

   タラ~いいタイミングで終わりました~・・・帰ると涼しいくらいに成ってたニコニコ



 


  では又。



  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(管釣: リバータイプ)の記事画像
ヘッポコFLY巻いて 実釣は小菅フィッシングビレッジ
小菅村 フィッシングビレッジへ
リバスポチェックから宮ケ瀬ダム
尺ヤマメと尺虹鱒と・・フライフィールド
08 釣馬鹿王・決定戦・続きです
釣馬鹿王・決定戦・イン・裏丹・・速報
同じカテゴリー(管釣: リバータイプ)の記事
 ヘッポコFLY巻いて 実釣は小菅フィッシングビレッジ (2022-12-13 08:35)
 小菅村 フィッシングビレッジへ (2022-11-25 11:05)
 リバスポチェックから宮ケ瀬ダム (2016-05-03 11:17)
 尺ヤマメと尺虹鱒と・・フライフィールド (2011-04-27 12:08)
 08 釣馬鹿王・決定戦・続きです (2008-12-31 15:15)
 釣馬鹿王・決定戦・イン・裏丹・・速報 (2008-12-30 21:56)

コメント頂きました!
SAGE愛好会さん

埼玉では秩父!と名栗・・
秩父の渓流もイッパイ有りますよ~
フライフィールド5月には良かった
天気次第です(^-^)

では又。
Posted by type r tata at 2011年08月02日 06:43
こんばんは

結構行かれてますね~
われらが埼玉 秩父も渓流できるの結構あるもんですね

2000円で5匹・・・

昔、シャロムで5000円で1匹とかばっかしでしたよ~(涙)
あの頃は頑張ってました
今では良い思い出です
Posted by SAGE愛好会 at 2011年08月01日 22:02
きょんさん こんばんは~

話ができていいです・・が又単コロに成ります~
ラーメン・・ポチットしてね(笑)

では又。
Posted by type r tata at 2011年08月01日 22:00
 お久しぶりぶりでーす(^^ゞ

オイラも 最近は単独釣行より 仲間と湧きあいあいがいいです(派)
して~最後のラーメンに(ライズ♪♪
Posted by きょん^^; at 2011年08月01日 21:13
jbopperさん こんばんは

いいです(^-^)釣しながら話ができるのは・・
秩父FF今回は大雨の後で今一でした来月前半に更に追加放流するといってましたので天気が安定すればよくなると思います、来て下さい。

では又。
Posted by type r tata at 2011年07月31日 21:56
こんばんは
釣友とのタンデム釣行、良いものですよね。
秩父FF、ちょっと気になってました。
でもお二人の記事を見ると、ちょっと微妙ですかね?
Posted by jbopperjbopper at 2011年07月31日 21:14
ヒデさん こんにちは

あまりいい結果ではありませんでしたがまあ何とか釣れて良かった。
水で釣果に差が出ますね~仕方ないけれど^^;

では又。
Posted by type r tata at 2011年07月31日 13:36
秩父フライフィールドでの釣行お疲れ様でした。
自然河川でヒレピンのニジマスも釣れ良かったですね。
渓流釣りは歩くので良い運動になりますね。
船釣りの運動は、電車での往復と立ちっ放しの釣りでしょうか。
波があると足腰で身体のバランスを取ります。
Posted by ヒデ at 2011年07月31日 09:07
wind knotさん

どーもお疲れ様でした、こちらこそ楽しい1日でした。
今度は自然河川で釣れない釣りし鱒か?(笑)

では又。
Posted by type r tata at 2011年07月31日 07:05
こんばんは。

昨日はどうもお疲れ様でした。

釣りの方は激シブでしたが、ああだこうだといろいろ話ができて楽しかったです。ありがとうございました。

こんどは上のほう?にご一緒したいですね。
Posted by wind knotwind knot at 2011年07月30日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秩父フライフィールド
    コメント(10)