2013年01月05日

入館とともに即 〔 ラ ン チ 〕 というお気軽のんびり観光の為 いざ見ようとした頃には

人間多数・・そして・小さい子供連れ多し・で危険なため 〔 三 脚 〕の使用禁止だそうです、
使おうと思ったら注意されて・・・外のコインロッカーに入れての見学となった
タイマー使いの2人での撮影が出来にくい・・・にくいだけです(笑)・カメラを置けそうな処を使う・・

と動きのあるところで動画も撮ってみたのでお先に紹介




これはここの大イベントなのでしょうか、周りにいっぱいの人ですからちょっと離れてヤヤ高いとこからの
撮影でした。
他の車両も写してます。 上の方から見ると大きさがよくわかる
乗ったことは無くても懐かしい車両が色々と鎮座してます、
近くから見て、車両によっては中に入れてシートに座ったり出来ます

ちょっと ジオラマ風にした 画 を


これはいい感じに成った つもり


SLはやはり造形物としての雰囲気がいいですね~
正面からの各車・・・と写してるだけだったりですが
新幹線 よく乗ってた頃の車両・・もう何年も乗ってないな~

中に乗ることもできる、リクライニングなしの3-2固定シートだったな~
これはちょっと新しいかも?
そして 特急
急行かな?
まだまだ画はいっぱいあります・・・ので
続く ・・

ではまた。
コメント頂きました!
山おやじさん こんばんは
博物館とは言え大物ばかりですから建物も大きいんです外にもありますしね。
ジオラマ風面白いでしょう
ではまた。
博物館とは言え大物ばかりですから建物も大きいんです外にもありますしね。
ジオラマ風面白いでしょう
ではまた。
Posted by TATA GP at 2013年01月05日 21:32
こんばんは。
すごいイベントですね、凄い数の車両で、ジオラマ風もいいですね。
すごいイベントですね、凄い数の車両で、ジオラマ風もいいですね。
Posted by 山おやじ at 2013年01月05日 19:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。