ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
舞踏 (20)
日記 (390)
旨いもの (71)
買い物 (27)
ブログ! (14)
(35)
散歩 (110)
生物 (83)
(6)
(207)
観光 (43)
家族 (43)
(86)
山女 (23)
岩魚 (10)
(8)
(4)
(1)
模型 (67)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月06日

         




   青い星いよいよラストでぃ~す・・なんてね








 RAILWAY MUSEUM シリーズもやっと最後になりますテヘッ汗



 今までのところは 〔 ヒストリーZONE 〕 でヒストリック車両の見学



    もう少し・・・・続き・・・



RAILWAY-MUSEUM・・3  RAILWAY-MUSEUM・・3



  〔 御 料 車 〕 ・・・天皇陛下の車両ですね、ガラスの向こう側で 画が今一です、


 中の作りがとても凄い・・レトロなだけではない 美しさです 是非ご覧をニコニコ




  〔 寝 台 車 〕 もありました 懐かしい3段の寝台車ニコニコ



RAILWAY-MUSEUM・・3


RAILWAY-MUSEUM・・3



RAILWAY-MUSEUM・・3


RAILWAY-MUSEUM・・3



  記念写真もねテヘッ汗
 



  カメラの置き場に苦労の画です



RAILWAY-MUSEUM・・3  RAILWAY-MUSEUM・・3


   新幹線の座席です・・・ RAILWAY-MUSEUM・・3 



                   色が今一でした・・室内灯につられるのでしょうか・・EOSでも?




  その他もろもろの列車・・・その他ではありませんが・・



RAILWAY-MUSEUM・・3



 模型の東京駅もあり全景がわかります RAILWAY-MUSEUM・・3



RAILWAY-MUSEUM・・3


RAILWAY-MUSEUM・・3


RAILWAY-MUSEUM・・3


 年次表・・生まれた年の出来事・・まあ参考になります

RAILWAY-MUSEUM・・3




  ヒストリーゾーンはこのくらいで・・外にも何かあります・・子供も遊べるところも



RAILWAY-MUSEUM・・3


  小さい電車の運転ができる、 有料!


RAILWAY-MUSEUM・・3



  ダッシュ 隣の 〔 ラ ー ニ ン グ ゾ ー ン 〕



 構造やシステムその他 勉強になりますよ~



       ・・・・まあ・・だから?と言われても困りますが・・・ニコニコ


  メカは面白いです、SLの画があった。


RAILWAY-MUSEUM・・3




 2Fと屋上からは隣の新幹線(東北と上越)がよく見える様になってる所有



 当然見に行って 見たニコニコ



 2本線上り下り・・数分おきに通ります


  2Fからの窓越しです

RAILWAY-MUSEUM・・3



  屋上からのガラス越し・・落ちないようにガラスのフェンスがあった・・けどよく見えた


RAILWAY-MUSEUM・・3




  あの緑の秋田(山形)新幹線のドッキングも走っていったので・・・パラパラ写真風に連続で


  ご覧ください・・・って・・ただ連写してみたかっただけです・・多いので飛ばしてね


RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3

RAILWAY-MUSEUM・・3


  おつかれさまでした・・



 最後に入り口横での記念撮影して帰路へ



RAILWAY-MUSEUM・・3



  鉄道に興味がなくても色々とメカがおもしろいし・懐かしい列車等見に行ってみてはいかがでしょう




 ではまた。


タグ :鉄道博物館

  ・・ポッチポチっとしてね (^-^);・・。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・これも(^-^)ヨロシク~              にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村
このブログの人気記事
越境で管釣り見にGO?
越境で管釣り見にGO?

同じカテゴリー(観光)の記事画像
ちょっと前の話になります
御嶽山 紅葉・・結婚記念日ハイキング~
PICA 山中湖
日光 二荒山神社
芝桜 観  秩父 羊山公園
雪の秩父散策・・蕎麦と札所
同じカテゴリー(観光)の記事
 ちょっと前の話になります (2017-08-04 18:50)
 御嶽山 紅葉・・結婚記念日ハイキング~ (2016-11-15 10:49)
 PICA 山中湖 (2016-08-15 14:38)
 日光 二荒山神社 (2016-05-01 18:41)
 芝桜 観  秩父 羊山公園 (2016-04-24 17:09)
 雪の秩父散策・・蕎麦と札所 (2016-02-01 11:56)

コメント頂きました!
山おやじさん こんばんは

鉄ちゃんには嬉しいとこでしょう、
私も見ていると楽しくなります、1日で回れますが何回も行きたい所です。
ではまた。
Posted by TATA GP at 2013年01月07日 20:06
こんばんは。

鉄道博物館、マニアにはたまらんでしょうね!。全部見るには何日かかりますかね?。
Posted by 山おやじ at 2013年01月07日 19:46
あしょさん 
新年おめでとうございます、今年も宜しくお願いします、
御料車これは古いものですが中々いい雰囲気です、
日の丸・・正月にもあまり見ない様なこの頃ですね~

ではまた。
Posted by TATA GP at 2013年01月07日 07:49
yuzupapa223さん 
こんにちはジオラマ風・・なかなかの出来でしょう^^;
いい出来の写真だけ選びました(笑)
ではまた。
Posted by TATA GP at 2013年01月07日 07:46
新年おめでとうございます
今年も良いシーズンとなりますよう
子供の頃、昭和天皇御来道の際、日の丸の旗持って踏切に立たされた
記憶が蘇りました、良く解っていなかったんですけどね
Posted by あしょ at 2013年01月07日 02:17
こんばんは!

タイトルのタイトルバックの画像は、ジオラマかと思いましたが、本物ですね。
奥行きがあって、発色もきれいでビックリです。
中々いい写真ばかりですね。
Posted by yuzupapa223 at 2013年01月06日 23:16
masaおやじさん こんばんは

室内の博物館はいいです、写真の練習にも良いです。
ただならもっと良いのですが^^;
ではまた。
Posted by TATA GP at 2013年01月06日 21:43
今晩は
鉄道博物館ですか なかなか良い所がありますね
室内で写真バシャバシャ撮れますね
寒いときは 室内にかぎります
近くにそんな所有ると良いのですが思いつきません
Posted by masaおやじ at 2013年01月06日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
RAILWAY-MUSEUM・・3
    コメント(8)